スピード離婚の原因17選!すぐ別れる夫婦の特徴はなに?

目次

スピード離婚をする夫婦の原因と特徴 ⑤すれ違い

結婚したら愛する人とずっと一緒にいられる、そう思って結婚したのに実際はすれ違いに悩むというケースもあります。

共働きで思っていた以上に夫婦の時間がとれなかったり、仕事や親との関係で離れて暮らすことになるなど色々な理由ですれ違いになる場合もあるようです。

せっかく結婚したのにすれ違いの生活ではなんのために結婚したのかわからなくなりますよね。

スピード離婚をする夫婦の原因と特徴 ⑥嫁姑問題

嫁姑問題は、結婚してからじゃないとわかりません。

付き合っているときにそれを見極めるのはなかなか困難かもしれませんね。

女性同士なので、距離が近くなればなるほど揉める原因になります。

そのときに、夫が間に入ってくれることもなく妻のフォローをするでもなく傍観しているだけなら嫁姑問題が理由でスピード離婚も十分あり得ます。

いくらこちらが歩み寄ろうとしても、夫の協力やフォローがなければ頑張れませんからね。

この場合は、夫次第で離婚になるかならないかが決まると思います。

できることなら、付き合っているときにどんな姑さんなのかをしっかり見ておくことも大事ですね。

スピード離婚をする夫婦の原因と特徴 ⑦金銭問題

結婚後に金銭問題が発覚するというケースは少なくありません。

誰もが付き合っているときは、相手に良いイメージを持たれたいもの。
借金があること、お金にルーズなことはなかなか伝えられません。

結婚するまで隠していて、結婚後に発覚することもあります。

金銭問題は、今後の結婚生活に大きく関わってくるので見て見ぬふりなどできませんよね。

特に、借金を繰り返したりギャンブル好きな人は、なかなか抜け出せないので早めに見切りをつけて離婚を決意するのがいいのかもしれません。

自分たちは式を挙げ、ご祝儀をもらったのに妻の友人の結婚式に出席すること、ご祝儀を渡すことに難色を示す男性も知り合いにいました。
金遣いが荒いのは嫌ですが、ケチすぎるのも困りますね。

スピード離婚をする夫婦の原因と特徴 ⑧結婚観の違い

そもそも結婚に対しての考え方が違っていたら結婚生活はうまくいきません。

「妻なら家のことは全部するべき」という考え方の男性と「夫も協力するべき」という考え方の女性ではまず衝突は避けられません。

この考え方の違いは思っている以上に重要なのです。

結婚したらどうにかなるだろう、では後々後悔します。

結婚に対しての考えは、交際期間が短いときと長くなってから変わることがあります。

交際期間が長くなり、結婚を現実的に考えられるようになると、それまでの考えを180度変えることもあるのでその都度話し合っておくといいかもしれませんね。

スピード離婚をする夫婦の原因と特徴 ⑨子供について

女性は子供が欲しいと思っているが、男性はそうでもない、など子供に関しての考えの相違は離婚の理由のひとつでもあります。

女性にとって出産は、ある程度のタイムリミットがあるので「子供は欲しくない」なんていわれたら、諦めるか離婚をするしかありません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次