男性お笑い芸人人気ランキングTOP41|おすすめのネタも紹介!

目次

⑬ビートたけし

生年月日:1947年1月18日(2023年現在76歳)
出身地:東京都足立区島根
人気ネタ&ギャグ:「コマネチ」「タケちゃんマン」

コンビ「ツービート」として漫才の舞台で活躍、その後は人気バラエティ『オレたちひょうきん族』でもタケちゃんマンとして人気を博しました。芸風としては毒舌漫才が当時の新スタイルとしてウケており、その話術や才能は現在も司会やコメンテーターなどでマルチに発揮されています。

あわせて読みたい

ビートたけしの年齢と伝説!離婚の理由&年収は?若い頃の画像も!のイメージ
ビートたけしの年齢と伝説!離婚の理由&年収は?若い頃の画像も!
「お笑いBIG3」のビートたけしさんと言えば、日本の芸能界における大御所として知られる存在です。また、90年代は映画監督の「世界のキタノ」とグローバルな人気を誇ります。今回はビ-トたけしさんの年齢や年収、今までの伝説や離婚など幅広く注目していきます。

⑫三村マサカズ(さまぁ~ず)

生年月日:1967年6月8日(2023年現在56歳)
出身地:東京都墨田区
人気フレーズ:「~かよ!」「~しちゃったよ!」

ツッコミ担当の三村マサカズさんは、相方の大竹一樹さんのゆるいボケに対して「~かよ!」とツッコミを入れるのが有名です。そもそも、このフレーズは三村マサカズさんの口癖だったとのこと。仲の良いコンビで素に近い姿で活動していたのが成功のカギだったのかもしれませんね。

⑪若林正恭(オードリー)

生年月日:1978年9月20日(2023年現在44歳)
出身地:東京都中央区明石町

ネタ作りとツッコミを担当している若林正恭さん。オードリー漫才の基本となっている“ズレ漫才”を思いついたときには、これはイケる!と吐き気をもよおしてしまったそうです。それ程、手応えがある閃きだったようですね。

⑩大悟(千鳥)

生年月日:1980年3月25日(2023年現在43歳)
出身地:岡山県笠岡市
人気ネタ&ギャグ:「寿司屋」「旅館の予約」「タクシー」

坊主頭に方言、一人称はワシと独特の雰囲気を醸し出す大悟さんはコンビでボケを担当しています。ネタでは、大悟さんがクセの強いキャラクターでボケ倒していくのが鉄板のスタイルですね。

⑨出川哲朗

生年月日:1964年2月13日(2023年現在59歳)
出身地:神奈川県横浜市神奈川区
人気ネタ&ギャグ:「ヤバイよヤバイよ」「出川イングリッシュ」

“抱かれたくない男”から脱却、今や好感度の高い芸人として視聴者から愛されている出川哲郎さん。バラエティ番組で披露するハチャメチャな英会話「出川イングリッシュ」はカレンダーとして売り出されているほどの人気です♡

⑧有吉弘行

生年月日:1974年5月31日(2023年現在49歳)
出身地:広島県安芸郡熊野町

2021年にアナウンサーの夏目三久さんと結婚を発表した有吉弘行さん。その率直な言動や辛口なコメントで知られていますが、同時に心温まる一面も持っており、番組内で芸人たちや出演者と触れ合う様子も視聴者に人気です。現在はバラエティ番組でのMCやラジオパーソナリティ、エッセイの執筆など幅広く活動されています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次