初デートの会話のネタ&コツ!付き合う前のデートを盛り上げて楽しむには?

目次

相手の話にはリアクション付きで反応

相手の話を聞く時に、「へぇ~」「ふ~ん」と聞いている場合、相手は「話つまらないのかな?」と不安になってしまいます。相手の話を聞く時には、リアクション付きで反応することが大切です。

オーバーリアクションは、わざとらしいと思われてしまうので、自然なリアクションを取りましょう。リアクションがあると、相手はもっと話を聞いてもらいたいという気持ちになります。

相手の顔を見て会話をする

相手と会話する時に、下を向いたまま話したり、目を合わせないのは失礼に当たります。会話をする時には、相手の顔をしっかり見て話すことで、真剣に話をしている、話を聞いてくれると思ってもらえます。

好きな相手と目を合わせながら話すのは恥ずかしいと思うかもしれませんが、相手の顔を見て会話をするだけでも好印象を与えることができるでしょう。

初デートの会話のネタが生まれるデートスポットは?

初デートで会話がテンポよく続くか不安という人は、会話のネタができるデートスポットをチョイスしましょう。

初デートには、映画館・動物園・水族館などがおすすめです。映画館デートは、初対面の相手でも映画で見た内容が会話のネタになります。お互いに共感しあえることも多いです。

また、動物園や水族館も、見ながら自然と会話が生まれ、沈黙になるということはありません。

沈黙に陥ってしまった時にとっさに使える対処法!

デート中に沈黙になってしまったら、気まずくなりますよね。万が一沈黙に陥ってしまった時にとっさに使える対処法を覚えておくと、安心です。どのような対処法があるのか見ていきましょう。

おもしろい動画や画像をネタにする

スマホでおもしろい動画や画像を探して、「これ見て~おもしろいよ!」と会話のネタにするのも対処法の一つです。

動物の動画や画像なら、「ペット飼ってる?」とそこから会話を膨らませることもできるでしょう。さまざまなおもしろい動画や画像を見つけておくと良いですね。

無理にネタを探さず「緊張しちゃって…」と伝える

沈黙になったからといって、焦ってネタを探すのも大変ですよね。その場合は、無理にネタを探さずに、「緊張しちゃって…」と正直に伝えるのもありです。

相手も緊張していることが多いですから、緊張しているのは自分だけじゃないということに安心感を持つでしょう。緊張していることを伝えたら、相手が積極的に話題を振ってくれる可能性も考えられます。

目にしたものについて話す

無理に会話のネタを探すと、余計に空回りしてしまうこともあるので、目にしたものを会話のネタにするのも良いです。「ここのお店おいしそうだね」犬を連れている人を見て、「犬かわいい♡」など、目について話のネタになりそうなものがあれば、どんどん取り入れましょう。

やっちゃった…会話が弾まなかった初デート終了後の対処法

初デート終了後に、会話が弾まなかったことを後悔することもありますよね。失敗したことに落ち込んでしまうことも。次のデートまでにどうすれば挽回することができるでしょうか?

緊張して上手く喋れなかったことを伝える

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次