次にソフレを作る手順として、男女の恋愛関係の狭間にある人を探している人とのタイミングを計る必要があります。
ソフレ候補の相手と出逢いやすいタイミングとしては、好きな人がいるけれど相手がいたり、交際相手が浮気中で不安な気持ちを抱えていたり、失恋後でまだかつての相手を忘れられなかったりする時です。
男女ともに、このタイミングだとソフレやセフレができやすい環境にあります。
ソフレがいいか、セフレがいいか、男女の求めているものを把握する事も必要になります。
最初に男女の関係を一度でも許してしまうとセフレになってしまい、ある一定の音信不通期間を過ぎて、身体のつながりがない期間が過ぎないとソフレにはなれません。
ソフレを求めているのにセフレになってしまった、と言う人は、男女間ですでにニーズが違ったと考えるとよいでしょう。
ここではソフレ作りの手順をお伝えしているのですが、もし男女の恋愛をあまり知らない段階でソフレ作りの手順より先にセフレ作りができたという事なら、もしお望みであれば、セフレを作ってもイイかもしれませんね。
まずソフレになるには、ソフレになる前に男女の好きな人の恋バナ、恋愛状況を確認してみましょう。
好きな人がいるんだけれど、振り向いてくれない。
付き合っていた人と別れたけれど、未練がある。
好きな人はいないけれど、ひとり寝が寂しい。
仕事に集中したくて恋愛まで余裕がない。お付き合いは必要ないけれど、やがて訪れる日のために男(女)慣れしておきたい。
男女関係でソフレになるパターンとしては上記が当てはまります。
ソフレ募集中に
相手が抱いてくれない。
と言われると相手からはセフレ候補に挙げられているので要注意です。
下ネタが会話に多く含まれている場合も、セフレの可能性大です。
注意しましょう。
お互いの好きな人が共通の知人の中にいると、「あの人のこんなところが好き」、とか表立ってはノロけられなくとも、2人の間だけでは共感し合えるのもソフレのいいところ。
しかしけっしてお互いの好きな人のマネはしないようにするのがソフレがうまくいくコツです。
それは、ソフレの好きな人と同一化してしまうとせっかくの交友関係の中でライバル関係になったり、相手の想像と違ったとソフレ候補まで逃してしまう可能性が高いからです。
周囲の認識の範囲内ではただの知人という位置づけのように見せるのがソフレ関係ではうまく行くコツです。
■関連記事:ソフレについてもっと知りたい方はこちらもどうぞ
ソフレの作り方の手順とコツ⑶一歩踏み込む①不足を補う
彼女や彼氏、婚姻相手が忙しい時に、ふと淋しくなる瞬間があります。
同性には埋められない異性にしかできない事があります。
そういった時に本人には連絡できなくとも、ソフレの相手なら連絡できちゃう、というように足りない部分を埋めてくれる役割がソフレにはあります。
不安な時に連絡してみて、欲しい時に連絡が返ってきた相手とはタイミングが合う異性だという事。ソフレ関係に持ち込めます。
何かしら理由をつけて「来て」と送って試してみましょう。
アナタの望むタイミングで返信が来たなら、都合のイイ関係で成立がしていますし、実際に会いに来てくれれば、望みを叶えられる可能性も無限大です。
ただし、ここで気をつけたいのが、本命の異性ではないという事です。
ソフレを本命の異性に変えるという事もできますが、おそらく相手の認識から言えば相談に乗ってくれるノリのイイ知人のひとりでしかないので、方法を変えてアプローチする必要があります。
ソフレは本命の相手とは異なる本音で話せる第一の異性の理解者というポジションです。
本命とより近いポジションの異性をソフレにする事で、相手の気持ちを間接的に聞き出し、効果的なアプローチ方法を教えてくれる場合もあります。
無理に話を聞き出すではなくて、異性として意識せず自然体で無言の時も楽に過ごせるのがソフレです。
悩みがあるけれど誰にも相談できない、自分だけで解決したい!だけれど後押しが欲しい!という時の不安にも異性のソフレが傍で一緒に眠ってくれるだけで、落ち着く子も多いんだとか。
甘え下手な人は恋愛の始め方の手順のはじめに、まずはソフレを作る事から挑戦してみましょう。
■関連記事:間違いを起こしたくないならこちらもチェック
ソフレの作り方の手順とコツ⑶一歩踏み込む②友達になる
元々気疲れしない友人や知人が少なく、同性だと陰でされる噂話などで込み入った話もできないと人間不信になっている人は異性の友達作りに挑戦してみましょう。
同性とうまく付き合えない場合だと、異性だとうまく行く場合もあるからです。
家族構成や兄弟関係によって、接し方が同性よりも異性的にする方が得意な事もあるからです。
何回か連絡を取り合って、改めて会って「友達になってくれませんか?」と言ってみましょう。
わざわざ言葉を必要としない、頻繁に行なう交流関係がすべて物語っているという既成事実派もいますが、どちらにせよ、ひと言あると今後の付き合い方が違うかもしれませんね。
Related article /
関連記事