▼関連記事:男性が結婚したいと思う女性とは?
彼女と結婚したいと思う瞬間③幸せを感じたとき
結婚には、付き合いたての頃のようなときめきというよりは、落ち着いた二人の関係が求められます。
男性も本来、刺激的な恋よりも、心の落ち着く幸せな関係を恋愛に求める傾向があります。
でも、女性は意外と結婚したら落ち着くが、結婚するまでは彼氏との恋愛に刺激を求めたり、不安になって彼氏を困らせたりと落ち着きがないのも事実です。
そんな二人の関係が少しずつ落ち着いたものに変わっていき、何もしていなくても、ただ一緒にいるというだけで幸せだと感じたとき、彼氏は彼女との結婚を意識するようになります。
例えば、家で一緒にテレビを見て一緒のタイミングで笑った、お互いが一緒の部屋にいて自分の趣味に没頭しているなど、男性にとって非常に落ち着くシチュエーションであるタイミングに、急に結婚願望が強くなる傾向にあります。
彼氏がプロポーズしてくれないと不安な女性は、一度落ち着いた大人な関係を築けるように仕向けてみてはどうでしょうか?
彼女と結婚したいと思う瞬間④異変に気づいてくれたとき
仕事でミスをした、ちょっと体調が悪いといったときに、わざわざ人に言うまでもないときってありますよね?
また、仕事でのミスの度合いによっては、人に話すことすらしたくないという時もあると思います。
そんな時、何も言っていないのに彼女がその異変に気が付いてくれた時、彼は「この子なら結婚しても僕を支え続けてくれるかもしれない」と感じ、結婚を意識するようになります。
大切なのは、彼氏が落ち込んでいるときや何かに不安を感じている、そのタイミングを見逃さないことです。
自分の結婚にばかり焦って不安になってしまっては、普段は見えるはずの周りも見えなくなってしまうことも良くありますから、一度冷静になって。
彼氏の異変にはすぐに気が付けるような女性になっていきたいですね。
▼関連記事:疲れている彼を癒すLINEの送り方♡
彼女と結婚したいと思う瞬間⑤弱っているとき
風邪をひいたり、体調が悪いときに一生懸命看病してくれている彼女を見ると、「一生そばにいてほしい」と思うのは女性も男性も同じことです。
女性からの思いやりを感じるタイミングで、結婚願望が芽生える男性も多い傾向にあります。
楽しいときに楽しいから一緒にいるのは、ある意味当たり前です。
結婚式のとき、「病めるときも健やかなるときも~…」と言いますよね。
まさにその通りで、自分が弱っているときに親身になってくれている姿を見て、結婚したいと感じるのです。
体調面だけでなく、仕事がうまくいっていなかったり体調が悪くて休まざるを得ないときなどにどれだけ尽くしてくれるかで彼の結婚願望も変わってきますよ。
彼女と結婚したいと思う瞬間⑥仕事への理解が見えたとき
自分の仕事は忙しいから結婚は難しいかもしれないと感じている男性も少なくありません。
休みがほぼ無かったり、残業続きだったり、激務で疲労が激しく、たまの休みにはぐっすり寝かせてほしい、そんな男性は、結婚には不向きなのかもしれないと思ってしまいますよね。
でも、それを彼女が理解したうえで結婚したいと言ってくれたらどうでしょう。
彼は「こんな状態の俺でも受け入れてくれるなら…」と結婚を前向きに考えてくれるようになります。
例えば映画デートやおうちデートの最中に疲れがたまっていて寝てしまった…そんな時にも責めずに「身体大丈夫?」と気遣ってくれるような瞬間に、彼氏は「この子と結婚したい」と感じるものなのです。
Related article /
関連記事