妊娠初期の服装の選び方と注意点すべきポイントとは?

目次

妊娠初期の服装と選び方【冬編】⑤ロングブーツ

ロングブーツは足元の冷えをカバーしてくれるに違いありません。
ですが、選ぶ時は体のことを考えてローヒールもしくはヒールのないロングブーツにしましょう。

ワンピースやレギンスパンツと合わせてコーディネートするのがおすすめです。

ニーハイブーツの場合、膝上まですっぽりと覆ってくれるので寒さ対策には万能なアイテムとなりそうです。

妊娠初期の服装と選び方【マタニティウェアを扱うブランド】

ここまで妊娠初期の服装と選び方についてシーズンごとにポイントをまとめてみました。
妊娠2~3ヶ月目までは普通のウェアでも工夫すれば着ることは可能ですが、妊娠4ヶ月目を迎えるとなると、そろそろマタニティ専用のウェアが必要になってきます。

ではマタニティウェアを扱っているブランドは一体どこなのでしょうか?

ここでは、マタニティウェアを扱っているブランドをまとめてみました。

①無印良品
②ユニクロ
③LEPSIM
④SWEET MOMMY
⑤BEAMS(Merrier Beams)
⑥Milk tea

無印良品やユニクロは安価でマタニティウェアを購入することができるのでおすすめです。

ちなみに、2017年に第3子を妊娠したと報道のあったイギリス王室のキャサリン妃ですが、彼女のマタニティウェアがかわいいと世界中で話題になっています。

キャサリン妃が愛用しているマタニティブランドは、Seraphine(セラフィン)やTOP SHOP(トップショップ)、ASOS(エイソス)ですが、TOP SHOPやASOSはそれほど高価なブランドではないので、興味のある妊婦さんは是非試してみてください。

妊娠初期の服装と選び方【ユニクロ編】

2017年よりユニクロはマタニティウエアの販売を開始したのをご存じですか?

マタニティウエアは一定の期間しか着ることのない洋服なので、ユニクロでプチプラなマタニティウエアがゲットできると嬉しいですよね。

ユニクロは、サイズバリエーションもXSからXXLまでと豊富ですし、カラーバリエーションも充実しているのが魅力的です。

ここからはそんなユニクロのマタニティウエアの情報についてまとめてみました。

妊娠初期の服装と選び方【ユニクロ編】①ストレッチジーンズ

ユニクロで人気の「ウルトラストレッチジーンズ」がマタニティウェアとしても販売されています。

ウエスト周りがのびる素材でお腹をすっぽり覆ってくれるので、締め付けを回避できます。
しかも、アジャスターが付いているのでウエストラインの大きさも調整可能で妊娠後期まで使えます。

産後太りで着れる服がなくなった時に重宝したという声も。

ユニクロマタニティウルトラストレッチジーンズ:3,990円

妊娠初期の服装と選び方【ユニクロ編】②レギンスパンツ

ユニクロのマタニティレギンスパンツは、もともとユニクロで売れ筋商品だったレギンスパンツがマタニティ用として商品化されたものです。

お腹周りを締め付けず、ゆったりと着ることができます。
ウエストラインはお腹の大きさによって調節することができるので、妊娠中長く着ることができます。
ストレッチがきいた素材なので、立ったり座ったりの動作がしやすいのも魅力。
細身のデザインなので、美脚効果があると人気です。

トップスは大きめのものを選ぶと、スッキリとした印象になります。

ユニクロマタニティレギンスパンツ:2,990円

妊娠初期の服装と選び方【ユニクロ編】③マタニティレギンス

ユニクロのマタニティレギンスは、10分丈の長さになります。
股上が深いので、妊娠初期のポッコリお腹をすっぽりと包み込んでくれます。

四季に関係なく活躍するアイテムとなりそうです。

やはり定番のブラックが一番コーディネートしやすいカラー!

買いに行ったら既に品薄だったという声も上がっています。
ご購入はお早めに!

ユニクロマタニティレギンス:1,500円

妊娠初期の服装と選び方【ユニクロ編】④スウェットワンピース

ユニクロのスウェットワンピースは動きやすい素材でできているのが魅力です。

そして、シルエットは最旬のものなので流行のスタイルになることができます。
スウェット素材と聞くと、どうしてもカジュアルなイメージを持ってしまいますが、ユニクロのスウェットワンピースはフェミニンにも着こなせると人気のようです。

ユニクロスウェットワンピース:2,990円

妊娠初期の服装と選び方【ユニクロ編】⑤シャツワンピース

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次