クリスマスの飾り付けは100均でおしゃれに!手作りアイデア⑪
【キラキラクリスマス風ライト】
100均には、ライトも豊富に売っています。
これらをちょっとアレンジすると、素敵なスタンドができます。
下の写真は、ろうそく型のライトを3つ使って作ったスタンドです。
重厚感がでて素敵ですね。
下の写真は、100均で売っているLEDライトを使います。
いつからかLEDライトも売ってるんですね。
100均ってスゴイです。
紙コップに穴を開けて、つなげれば完成です。
紙コップの変わりに、折り紙で作った風船を使ってもキレイですよ。
下の写真は、100均で売っているランプと、園芸用のチェーンを組み合わせたものです。
大人な雰囲気がでて、このライトも素敵ですよね。
どちらも100均で手に入りますよ。
クリスマスの飾り付けは100均でおしゃれに!手作りアイデア⑫
【クリスマスのギフトボックス】
100均のラッピング用品は、種類が色々あります。
1つの柄だけではなく、何枚か買っておいて、
2枚重ねなどのラッピングをしても可愛いですよ。
インテリアとして置いておくだけでもワクワクできます。
下の写真は、100均で売っているトレーシングペーパーと、コースターを使ったものです。
木でできたクリップも、もちろん100均で売ってます。
とても素敵なラッピングですよね。
下の写真は、包装紙とリボン、シールを使ったラッピングです。
もちろん、すべて100均でそろいます。
リボンを上部に結べない人にはおすすめのラッピング方法です。
クリスマスの飾り付けは100均でおしゃれに!手作りアイデア⑬
【粘土を使ったオブジェ】
100均に売っている紙粘土でオブジェを作って飾り付けをするのも楽しいですよ。
お子さんと一緒につくってもいいですよね。
下の写真は、サンタクロースです。
小さいものであれば、お部屋にも玄関にも飾れますよね。
たくさん置いてあると、楽しい雰囲気が伝わってきます。
色までしっかりと塗ってあってすごいです。
下の写真はマカロンをツリーに見立てたものです。
玄関に置いてあったら、びっくりされるかもしれませんね。
赤いリボンと緑のマカロンがクリスマスカラーになっています。
Related article /
関連記事