コットンパック・化粧水パックの効果的なやり方と注意点!これで美肌をゲット!

目次

全体にしっかりと化粧水をしみ込ませるようにして下さい。目安としては、コットンであれば化粧水を6滴ぐらいです。

水に浸さず直接化粧水に浸しているのであれば化粧水を10滴以上使ってしっかりと化粧水の美容成分をしみ込ませてる必要があります。

順番3. 顔にパックする

コットンの場合は均等な厚さに裂いてからおでこ、目の周り、ほほ、鼻、口周り、あごに広げます。

パックシートはしわができないように優しく広げながら貼りつけて下さい。

パックした上からラップをすると化粧水の蒸発を抑えてより時間をかけて効果的に化粧水の美容液を肌に浸透させることができます。

順番4. 3分程度したら顔のパックをはがす

目安は3分程度です。

必要以上に化粧水の水分を肌に与えるとターンオーバーを妨げる原因になります。また、パックの化粧水が乾いてしまうと、パックに肌の水分を吸収されてしまう恐れがあります。

必ず化粧水が乾く前の濡れているうちにパックをはがすようにして下さい。

【コットンパック・化粧水パック】パックが終わったあとの保湿が重要です!

正しい順番・やり方で化粧水パックを行った後は十分な保湿を行うことが重要です。

化粧水パックを行っただけでは普段のスキンケアで使う乳液や保湿クリームのような化粧水を肌に引きとめるバリアを行えていません。

肌が吸収した化粧水の蒸発を防ぐために化粧水パックの後に乳液、保湿クリームを使ってスキンケアを行いましょう。

化粧水パックの効果で普段のスキンケアでは難しい肌の角質層まで化粧水の美容成分を浸透させること、保湿力を高めることができています。

ここでしっかり肌に吸収した化粧水の美容成分を蒸発しないようにバリアすることで、一層キメの細かい美肌を手に入れることができます。

【コットンパック・化粧水パック】パックする時間は?

注意点としてあげたように、長時間の化粧水パックは肌に必要以上の化粧水を肌に与えて肌のターンオーバーを妨げたり、パックが肌の水分を吸い取って乾燥させてしまったりする可能性があります。

化粧水パックの目安の時間は3分と思ってください。長くても5分以上は行わないようにしましょう。

化粧水パックを長時間やったからといって効果が高まるということは決してありません。

室温や湿度によって左右されますが、コットンやシートパックの化粧水が乾ききる前に必ず外すようにしましょう。

◆関連記事:手作り化粧水でパックしてみませんか?

化粧水は手作りで!簡単なレシピ・作り方9選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
化粧水は手作りで!簡単なレシピ・作り方9選! | Lovely[ラブリー]
肌の調子を整えるための化粧水。買うと結構なお値段がする化粧水ですが、実は自宅で簡単に手作りすることができるのをご存知でしょうか?当記事ではブランドの高価な化粧水にも劣らない上質な手作りの化粧水の作り方を9選ご紹介致します!皆さんもぜひお試し下さい!

【コットンパック・化粧水パック】パックをする頻度は週に何回?

「一日一回すると良い」などと言われていることがありますが、毎日しなくても大丈夫です。

毎日行う通常のスキンケアにプラスして週に1~2回スペシャルケアをして行って頂くだけでも十分効果は期待できますよ。

ただし、肌にトラブルが起きている時などは化粧水パックが習慣だからといって無理に行わないようにして下さい。

無理にパックを行うと余計に肌荒れを悪化させる要因となってしまうので十分に調子が整ってから再開するようにしましょう。

また、気温や湿度で肌のコンディションは変わってゆきます。乾燥が気になる季節や、朝の化粧乗りが悪い時は頻度を増やしましょう。

自分の肌の調子に合わせてコントロールするとトータル的な肌の調子がよくなりますよ。

◆関連記事:おすすめ化粧水はこちら

美白化粧水プチプラおすすめランキングTOP15!市販で効果抜群!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
美白化粧水プチプラおすすめランキングTOP15!市販で効果抜群! | Lovely[ラブリー]
美白化粧水プチプラは、色白を保ちシミを防いでくれます。
美白化粧水プチプラは、美白効果を期待できるスキンケアとして人気があります。
美白スキンケアを、プチプラな価格で購入したい方に、おすすめの美白化粧水を紹介します。

【化粧水パック】パックを行うタイミングは?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次