プチプラBBクリームおすすめランキング11選!カバー力抜群で優秀!

目次

またこの「ナノーチェ BBクリーム」は、メイクしてから時間が経っても、シワやほうれい線といった気になるところにヨレが出来ることも少なく、メイク崩れの心配が少ないというユーザーも多く、仕事の都合上、気になってもなかなか途中でメイク直しに中座できないという人にも人気となっています。

さらに香りも嫌味のないナチュラルタイプなので今注目の香害の心配も必要ありません。キレイな薄付き感を重視したい人にぜひおすすめの1本です。

おすすめ人気プチプラBBクリーム10位 ミシャ

【MISSHA】ミシャ エム パーフェクトカバー BBクリーム

Amazon
楽天

美容大国・韓国の人気プチプラ化粧品、「ミシャ エム パーフェクトカバー BBクリーム」が10位にランキングイン。ネット通販大手サイトでも長年上位ランキング入りしているロングセラーBBクリームです。

その人気の秘密はデリケートな皮膚の保護と保湿、エイジングケアの3つを一気に叶えるその高機能ぶりがプチプラ価格で実現という驚きのコスパの高さ。さらに紫外線によるダメージを避けたい春から秋にかけて大いに威力を発揮するSPF42、PA+++ という日焼け止めを併用する必要もない点もおすすめ。

もちろんシミやくすみをすっきり整えるカバー力もばっちり。ポーチに揃えておけば頼りになる1本です。

また、この後の9位にも同じミシャの別のBBクリームがランキング入りしているように、実にさまざまなラインアップコスメがそろっているのもミシャの特徴。

中でもスキンケア商品にもコスパの高いプチプラ商品がそろっているというユーザーも多いので、こちらのBBクリーム使用後に他の商品をチェックしてみることもぜひおすすめします!

おすすめ人気プチプラBBクリーム9位 ミシャ シグネチャー

ミシャ シグネチャー リアル コンプリート BBクリーム

Amazon
楽天

外気にさらされ、傷みがちなデリケートな肌をしっとりと保ってくれるための植物由来エキス成分が53種類も配合されている贅沢なBBクリームである「ミシャ シグネチャー リアル コンプリート BBクリーム」が9位にランキングイン。

シミやソバカスなど肌の悩みを増やす天敵の紫外線対策としてのSPF25、PA++は、日傘や帽子といった紫外線対策のとりにくい通勤通学の際にもぴったり。さらに本来肌の角質層にある細胞間脂質に非常に似たアミノ酸が配合され、肌全体のバランスを保ってくれるのでメイク崩れもしっかり防止。

パウダーファンデーションや仕上げ用パウダーとの重ね付けで夜のデートにも対応できる優れモノです。

おすすめ人気プチプラBBクリーム8位 ICHIKO

ICHIKO ラグジュアリー・BBクリーム

楽天

メイクの際に気になるシミ、シワ、ポツポツ毛穴の三大悩みを時短メイクできっちり隠すことができる強力なカバー力が人気の「ICHIKO ラグジュアリー・BBクリーム」。

8位にランキングインした理由はそのカバー力はもちろん、せっかくキレイに整えたその肌をベストの状態で長く保つことができる驚きのキープ力にもあり。その秘密は潤いを長時間保ちつつの密着性の高さで化粧崩れが少ないこと。

さらに水や汗に強いので、梅雨や汗ばむシーズンにもぴったり。もちろんその時短化粧品としての力はアフター5に備えてのメイク直しにも惜しみなく威力発揮。会社のロッカーにも1本備えておきたいBBクリームです。

おすすめ人気プチプラBBクリーム7位 フレッシェル

フレッシェル スキンケアBBクリーム

Amazon
楽天

肌に密着して潤いをプラス、さらにその潤いをしっかり閉じ込めて長時間キープしてくれるという独自の角質湿潤ヴェール効果による高いカバー力が人気の「フレッシェル スキンケアBBクリーム」。

「濃厚保湿」「モイスト 保湿」と並んで人気のこの「UV美白」タイプは特におすすめ。SPF43なので、忙しい夏の朝などには頼もしい限りです。少量でも肌にのせるとすうっと伸びが良く、マットな感じ。シミや毛穴をカバーしてくれながらも悪目立ちしない薄化粧の雰囲気。

仕上げには気になる人はパウダー程度でOK、とナチュラルメイク派にはぴったりのおすすめBBクリームです。

またシリーズの「EX 濃厚保湿」タイプや「保湿モイスト」タイプのBBクリームもそれぞれ、より乾燥などが気になる季節や空調下で働く女子にぜひおすすめのコスパの高いプチプラコスメ。

それぞれ自分の肌質に合わせた2色展開となっているので、自分に合ったタイプが選べるのも人気の理由です。

◆関連記事:プチプラファンデのおすすめはこちら!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次