外はふわっとしていて、中からなめらかなチョコレートが出てくるのが特徴のフォンダンショコラ。最近では居酒屋や外食先のデザート欄でもよく見かけるようになった人気のチョコレートスイーツです。
焼きすぎて中からチョコレートが出てこない…なんてことになっても、それはそれでチョコレートケーキになっておいしいのがうれしいポイントですよ。
フォンダンショコラ レシピ
ケーキの基本レシピの通りに生地を作ります。その後200度のオーブンで7.8分焼きます。これで完成です。冷めてしまって中からチョコレートが出てこない場合は、軽くレンジでチンすればとろりとしたチョコレートが出てきます。
手作り⑤ ブラウニー
手軽でおいしく、初心者でも簡単に作れるのがブラウニーです。数も多く作れるので配る用のチョコとしてもおすすめです。
普段のおやつとしても作れるので覚えておいて損はないチョコレートスイーツレシピです。ケーキ類の基本レシピ通りに作った後、180度のオーブンで20分ほど焼いて完成です。
ナッツやチョコレートソースなどでデコレーションしてたら見た目も華やかです♡
手作り⑥ ガトーショコラ
しっとりとした口当たりが特徴のチョコレートケーキがガトーショコラです。様々なレストランなどでも見かける人気のチョコレートスイーツのひとつですね。
フォンダンショコラとレシピも同じで、違いは中のチョコレートをしっかりと焼くということのみです。上からシュガーパウダーをかけてもおしゃれですね。
手作り⑦ カップケーキ
見た目もかわいらしく、ラッピングもしやすいのがカップケーキの特徴です。バレンタインだけでなく、様々なイベントにも出せるのがカップケーキのいいところですね。
チョコレートの代わりに粉などを変えれば抹茶味などもできちゃいます。レシピはケーキ類の基本レシピの通りに作った後、型に流して170度のオーブンで20分ほど焼いて完成です。
生クリームやフルーツなどで、オリジナルなデコレーションをするのも楽しいですね!
手作り⑧ クッキー
自宅でできるお菓子の定番がクッキーです。普段のおやつとしても人気ですね。バレンタインなのでここではチョコレートクッキーを紹介していきます。プレーンのクッキーにチョコチップを混ぜてもいいですね。
クッキー レシピ
バターと粉砂糖を混ぜ合わせた後、卵を数回に分けて加えます。薄力粉を混ぜて粉感がなくなれば冷蔵庫で1~2時間冷やします。その後麺棒で4ミリほどに伸ばした後型抜きし、180度のオーブンで焼いて完成です。
手作り⑨ アイシングクッキー
クッキーの上にかわいくデコレーションしたアイシングクッキーは、バレンタイン以外でも人気があります。日持ちもするのでお出かけにも◎。
クッキーよりも手間がかかりますが、その分愛情も伝わりやすいかも?アイシングはメレンゲに水を加えて作ります。クッキーが完成したらアイシングでデコレーションしましょう。
Related article /
関連記事




















