練り香水の使い方!さりげない香りで上品に!

目次

この練り香水、なんとオリーブ果実油やミツロウなどの美容成分を約96%も含んでいるんですよ。香りを楽しみながら肌に潤いを与えることができ、手首や首筋に塗布するのはもちろん、髪やネイルの保湿ケアとしても使用できます。

そして、香りのバリエーションも豊富なんです。例えば、ラブリーシックのフレッシュピーチ×ピオニー×ピンクペッパー、トーキョーシブヤ 4a.m.のベルベットペアー×ホワイトムスク×パチュリなど、様々な香りが用意されています。

手軽に持ち運びができて様々な場面で使える、まさに便利なアイテムですね♪

コトノカ:練り香水

この練り香水には、ホホバオイルやシアバターといった天然の成分がたっぷり配合されているんです。そのため、お肌に優しくてしっとりとした感触が特徴なんですね。

香りは全部で10種類。その香りはどれも上品で和の花のような香りが漂っています。使うたびに異なる雰囲気を楽しむことができるので、ついつい全種類揃えたくなること間違いなしです!

フェラガモ:インカントチャーム フレグランススティック

手軽に持ち運びができるスティックタイプの香水です。まず、そのデザインが可愛らしいのが嬉しいですね。バッグやポーチに入れて持ち歩くだけで、気分も華やかになりそうです。

この香水の特徴は、そのフルーティで魅力的な香りにあります。まずはトップノートから、ハニーサックルとパッションフルーツの甘く華やかな香りが広がります。その後、ミドルノートに移ると、ジャスミンとオスマンローズの芳醇な香りが漂ってきます。

そして最後はアミリスウッドとムスクが香りを引き締めて、心地よい余韻を残してくれるんです。この香水を身につけると、どこに行くにも自信が持てそうですね♪

ジョンズブレンド:フレグランススティック ホワイトムスクの香り

こちらの商品も、手軽に香りを楽しめるスティックタイプの香水です。スティックタイプの香水は手を汚さず直接塗ることができるので、使い勝手も抜群なんですよ。

ホワイトムスクの香りは、爽やかで清潔感があり、日常の中で心地よい香りを楽しむことができます。清潔感と柔らかさを感じさせるホワイトムスクは、オフィスやデートなど、さまざまなシーンで活躍してくれることでしょう。

Addict:ソリッドパフューム

この練り香水は、体温で溶けるタイプなので、手のひらでなじませるだけで簡単に香りを楽しむことができるんです。朝の忙しい時間や外出先でも、サッと使えるのが本当に便利ですよね。

さらに注目なのが、この香水が汗や体の水分に反応して、より香りを引き立てる特性があること!これなら長時間香りを楽しむことができますし、一日中気分をリフレッシュさせることができます。エタノール無添加で作られているので、お肌にも優しく安心して使えますね♪

ロクシタン:練り香水

大人気のコスメブランドであるロクシタンの練り香水。とても人気の高い商品ですが、2024年現在廃盤となっているようです。

その代わり、ロクシタンではジェル状の香水が発売されています!手軽に塗布でき、香りも長時間持続するので、忙しい日常にもぴったりです。

SHIRO:ホワイトリリー

ロクシタン同様、大人気コスメブランドのSHIROの練り香水もおすすめ。SHIROの練り香水は、保湿性もあるので、香りを楽しみだけでなく、日常の肌ケアとしても使えるのです。

そんな人気のSHIROの練り香水、残念ながら公式の販売が終了しているようです(2024年4月現在)。楽天やAmazonなどの通販サイトでは、まだ販売されてることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

練り香水を手作りしてみよう

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次