目次
持ち物リストに加えて、もう一つ作成しておくと便利なリストがお土産リストです!
お土産って旅の終盤もしくは最終日に購入するという人が多いかと思いますが、特に最終日などは帰りのバスや飛行機などの便のことを考えて焦ってしまうことがよくあります。
焦って買い物をすると、買う予定だった人のお土産を買い忘れてしまうことも?!
そういったミスを避けるためにも、お土産を買う人リストというにも作成しておくと便利です。
こちらも、表紙や裏表紙になるべく近い、さっと確認できるページに書くのがおすすめ。
可能であれば、「この人のお土産はここで買う」という部分まで決めておくと、よりスムーズに買い物が出来るでしょう。
手作りの旅のしおりの作り方!フリースペースを確保しよう
最後に、旅のしおりに作っておきたいのがフリースペースです!
ページに余白を多く残したり、あえてなにも書かないページを設けることで、旅先での思い出を綴ることができるようになります。
例えば、駅などで無料で押すことのできるご当地スタンプだったり、無料でもらえるチラシや使い終わった切符、チケットなど、旅の記念になるようなものを貼り付けることができるようにしておくのです。
こうすることで、旅行が終わった後も、アルバムのような感覚で思い出に残るしおりにすることができますよ。
手作りの旅のしおりの作り方、まとめ
いかがでしたでしょうか?
旅行に行く前に、旅のしおりを作るということに魅力は感じて頂けましたか?
表紙からこだわった手書きのしおりや、ワードなどで作るオリジナルのしおりで、あなたの旅行をよりスムーズで充実感のあるものにして下さいね。
もっと旅について知りたいアナタはこちら
Related article /
関連記事