【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均の腕時計特集!おしゃれで実用的な300円や500円がおすすめ

目次

ダイソーのなどの100均の腕時計には、本当に何もデザインを施していないシンプルな腕時計もあります。

そんなシンプルな腕時計をリメイクして楽しんでいる人も多いようですね。

100均の腕時計のリメイク法には、いったいどのようなものがあるのかここからおすすめのリメイク法についてみていきましょう。

リメイク法①オリジナル文字盤

まずご紹介するリメイク法は、時計の文字盤をオリジナルにする、というリメイク法です。

腕時計の分解や組み立てができる人の中には、100均のシンプルなデザインの腕時計の文字盤を分解して、自分のオリジナルの文字盤を入れてしまう人もいます。

自分で印刷した文字盤を文字盤の上に貼り付けてみたり、透明なシートで作った透ける図柄を文字盤の上に貼りつけてみたりするようですね。

詳しい手順を解説したウェブページもあるので、興味がある人は検索してみてはいかがでしょうか?!

リメイク法②ベルトを交換!

簡単にできるリメイク法には、ベルトを交換する、というものもあります。

ダイソーなどの100均には、時計のベルトも売られています。

自分の気に入ったベルトに交換して、時計をリメイクして楽しんでいる人もいるようですね!

自分が購入した腕時計のベルトではなくても、サイズが合えば他の腕時計のベルトを使うこともできるので、文字盤とベルトの組み合わせを変えてみる、というリメイクも面白そうです!

リメイク法③マスキングテープ

誰でも割と簡単にできるリメイク法には、マスキングテープでデザインしてみる、というリメイク法もありますね。

文字盤は分解できないとマスキングテープは貼れませんが、ベルトならマスキングテープでデザインしてみると、シンプルな何のデザインもなかった時計のベルトが、自分だけの腕時計に大変身します!

■参考記事:ダイソー・セリアのマスキングテープが便利!

ダイソーのマスキングテープが可愛い!種類は何が?【100均】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ダイソーのマスキングテープが可愛い!種類は何が?【100均】 | Lovely[ラブリー]
数ある100均のお店のなかでも、100均人気の先駆者と言えるダイソー。そんなダイソーで販売されているマスキングテープが、可愛すぎる!とファンの間で話題になっています。ダイソーのマスキングテープにはどんなものがあるのか?ご紹介していきたいと思います♪

掛け時計もオシャレなアイテムがたくさん!

ダイソーやセリア等の100均には、腕時計以外にも、壁掛け時計や置時計などがおしゃれでかわいいと人気になっています。

以前のダイソー等の100均の時計は、あまりいいものがなかったのですが、最近では木調のものや、デザインがステキなものも多く、選ぶ楽しみや飾る楽しみが広がりましたね!

壁掛け時計や置時計もいろいろと選んでみてはいかがでしょうか?!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次