ダイソーのスチールラック・メタルラックが便利!100均で棚を作る!

目次

【100均ダイソー棚の活用法⑨】壁面収納

スチールラック・メタルラックの活用法⑨

ダイソーのジョイントラックを、壁面収納に活用している人も多いようです。

趣味のものをコレクションしている人などは、リビングにコレクションをしているものを飾りたいものですよね。

でも、なかなか飾るための棚を作ることが出来ないという場合には、コンパクトサイズで、延長ポールを使えばいくらでも高くすることができる、ダイソーのジョイントラックは本当に便利なんです!

ジョイントラックの一番小さな棚のサイズは30cm×15cmからあるので、その大きさの棚がおけるサイズのスペースがあれば、後は壁に沿って延長ポールで天井の高さまでラックを積み上げることが出来ます。

コレクションを置く場所がないことに悩んでいた人や、お部屋の週能力をあげたいと考えている人は、ぜひジョイントラックで壁面収納を作ってみてはいかがでしょうか?!

100均ダイソーのラックを活用して収納上手になりましょう!

この記事では、ダイソーのジョイントラックについていろいろと見てきましたがいかがでしたか。

ホームセンターなど、他のお店でも同じようなスチールラックを作ることは出来ますが、1200円で2段の棚がつくれる、というのはやはり100均のダイソーならではですよね。

他のお店にはないコンパクトサイズであるというのもまた嬉しいものです。

いろいろとアイデア次第で、ダイソーのジョイントラックを活用することが出来そうなので、ぜひあなたのアイデアで、暮らしの幅を広げてみてはいかがでしょうか。

もっと収納について知りたいアナタはこちら

100均のおしゃれな収納・インテリアのアイデア55選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均のおしゃれな収納・インテリアのアイデア55選! | Lovely[ラブリー]
100均にはおしゃれな収納アイテム・インテリアがいっぱいありますよね。今回はそんな100均のアイテムを使ったおしゃれで機能的な収納術をご紹介いたします♪部屋がごちゃついて仕方がない!という方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

100均の収納アイデア!部屋がおしゃれになる収納術解説【場所別】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均の収納アイデア!部屋がおしゃれになる収納術解説【場所別】 | Lovely[ラブリー]
何かと頭を悩ませてしまう人も多い部屋の収納。今回はそんな人達のために100均のアイテムを上手に活用した収納アイデアをご紹介します!100均商品を使ってお金をかけずに収納場所を増やしたい人、部屋を少しでもおしゃれに見せたい人は必見のアイデアが盛りだくさんですよ♪

100均のキッチンペーパーの収納術・使い方解説!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均のキッチンペーパーの収納術・使い方解説! | Lovely[ラブリー]
100均のキッチンペーパーホルダーは、使い方を工夫すると、とっても便利になります。
100均の雑貨を使って、手作りのペーパーホルダーを作ってみましょう。
キッチンペーパーホルダーの収納術と使い方について、紹介します。

yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次