ロープ編みのアレンジのやり方(2)ギブソンタックアレンジ
ロープ編みのアレンジのやり方の2つめは、ギブソンタックアレンジです。
ギブソンタックとは外国人のような愛らしいアレンジ方法ですので一度覚えるとデートなどでも使えますよ♪まず左右のサイドの髪を編み込みながらロープ編みしていきます。
左右のロープ編を後ろ髪と一緒にまとめてゴムで留め、根元で一度くるりんぱします。残っている毛先をくるりんぱした中に綺麗に入れ込んでいきます。ほどける場合はアメピンなどでしっかりと固定しましょう。
ふんわりとした形を残しつつほどけることがないよう留めることができたらロープ編みのギブソンタックアレンジの完成です♪髪が長くないボブのヘアスタイルでは少し難しいアレンジですが、ミディアムヘアなら挑戦できますよ。
ロープ編みのアレンジのやり方(3)ハーフアップアレンジ
ロープ編みのアレンジのやり方の3つめは、ハーフアップアレンジです。
女の子らしさ抜群のハーアップのヘアスタイルもロープ編みを使えばもっと愛される可愛いヘアスタイルに大変身できます!
まず左右の髪を上の方で細めのロープ編みにします。2本編めたらそのロープ編みを後ろにまわして一緒にゴムで留めればシンプルながらおしゃれなロープ編みハーフアップの完成です♪
超簡単にできてほどける心配もないため、風の強い日のお出かけにも安心のヘアスタイルです。仕上げはヘアアイロンなどで後ろ髪と一緒に巻いておけば大人っぽい印象になりますよ。
ロープ編みのアレンジのやり方(4)重ねロープ編みアレンジ
ロープ編みのアレンジのやり方の4つめは、重ねロープ編みアレンジです。
こちらのアレンジ方法はロープ編みを重ねることでボリュームと動きを出すアイデアアレンジになります。片側で前、横、後ろと3つのロープ編みを作り、途中からその3つを合わせて太いロープ編みを作って毛先をゴムで留めます。根元の隙間がなくなる程度に髪を引き出してふわふわの印象を作っていきます。
もう片方の髪は1つのロープ編みにし、くるりんぱスティックなどを使って最初に作った太いロープ編みの中に差し込んで形を整えれば重ねロープ編みアレンジの完成です。
豪華に見えてロングのヘアスタイルはもちろんミディアムのヘアスタイルでも非常に簡単にできるためおすすめですよ♪
ロープ編みのアレンジのやり方(5)ノットヘアーアレンジ
ロープ編みのアレンジのやり方の5つめは、ノットヘアーアレンジです。
ノットヘアーとは髪を結んで作るヘアアレンジのことで、最近は海外でも話題になっているアレンジ方法の1つです。まずサイドの髪を左右でロープ編みにして後ろへ持っていきます。左右のロープ編みを使って緩めに結び目をつくり形を整えます。結び目の大きさを変えたい時はロープ編みの太さを変えていきましょう。
仕上げにヘアアイロンで丁寧に髪を巻いていけば、まるでお人形さんのようなゆるふわなロープ編みのノットヘアーアレンジが完成します。
ノットヘアーは多少激しく動いてもほどける心配がありませんので様々なお出かけにも向いています。愛されど抜群のアレンジでモテ女子に変身しましょう!
Related article /
関連記事

![三つ編みで寝るだけでゆるふわパーマができる!【貧乏パーマのやり方】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/003/945/original.jpg?1603522192)
![サイド三つ編みのやり方・アレンジまとめ!簡単にゆるふわに! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/004/386/original.jpg?1603515287)














