記事の目次
- 1.都内の穴場的デートスポット・葛西臨海公園とは
- 2.【葛西臨海公園でデート】アクセスを下調べ
- 3.【葛西臨海公園でデート】まずは葛西臨海水族園
- 4.【葛西臨海公園でデート】水族園内のレストランでランチ
- 5.【葛西臨海公園でデート】水族園内のショップでお土産交換
- 6.【葛西臨海公園でデート】公園でのんびり
- 7.【葛西臨海公園でデート】海沿いをお散歩
- 8.【葛西臨海公園でデート】クリスタルビューで休憩
- 9.【葛西臨海公園でデート】ダイヤと花の大観覧車
- 10.【葛西臨海公園でデート】夕陽や夜景で親密な雰囲気を
- 11.【葛西臨海公園でデート】イクスピアリでディナー
- 12.【葛西臨海公園でデート】スイーツで締めくくる
- 13.【葛西臨海公園でデート】最後は映画館でレイトショー
- 14.【葛西臨海公園でデート】舞浜ついでにボン・ヴォヤージュ
- 15.葛西臨海公園なら、都心で自然と触れ合うデートが叶います
暑い日にはクリームソーダやコーラフロート、コーヒーフロート、寒い日にはホットコーヒーやホットカフェラテをチョイスして、潮風の香るランチを楽しんでください。
【葛西臨海公園でデート】水族園内のショップでお土産交換
デートプランその③お土産交換
レストランの近くには、お土産ショップがあります。ぬいぐるみやキーチェーン、お菓子など、思わず手に取りたくなる水族館グッズが並んでいます。デートの記念に、お互いのためにお土産を選んでプレゼントするのはいかがでしょうか?もちろん、キーチェーンをペアで購入するのもおすすめです。
水族館でお土産を買い忘れてしまっても、慌てないで大丈夫。実は水族館の外にもお土産ショップがあります。ぬいぐるみやお菓子など、こちらでも購入できるので、迷った末に買うのをやめたけど、やっぱり欲しい!なんていうリクエストにも応えてくれます。
【葛西臨海公園でデート】公園でのんびり
デートプランその④のんびり公園散歩
水族館をあとにしたら、広い公園に足を運びましょう。一面に広がる芝生は、思わずごろごろしたくなります。レジャーシートを持っていれば座ってのんびりできますが、季節の花を眺めながら散歩をするのもおすすめです。日常を忘れ、ゆったりとしたひとときを過ごすことで、お互いの体温が感じられるはずです。
落ち着いてゆっくり話ができるデートスポットなので、他の場所では話しづらいこと、気になっていたけどなかなか聞けなかったことがあるなら、良い機会です。静かだけどふたりきりではない、という空間は、案外思いきった話がしやすいものです。雄大な自然を背景に、将来の話もできるかもしれませんよ。
小腹が空いたら、軽食を
リニューアルしたばかりの葛西臨海公園1号売店は、公園サービスセンターの近くにあります。小腹が空いたり、のどが乾いたら、ぜひ利用しましょう。
メニューは、やきそば、たこやき、おでん、カレーライス、からあげ串、フランクフルト、つくね串、挽きたてコーヒーです。ふたりで仲良く分け合って食べると、よりピクニック気分が高まり楽しめますよ。
【葛西臨海公園1号売店】
営業時間:9:30~16:30
定休日:なし ※年末年始休業
お問い合わせ:03-5674-0467
【葛西臨海公園でデート】海沿いをお散歩
デートプランその⑤磯遊びをしてみる
葛西臨海公園から葛西渚橋を渡ると、そこは葛西海浜公園です。西なぎさは、磯遊びができる人工なぎさです。潮風を浴びながらゆっくりお散歩だけでも十分に海を楽しめますが、靴や靴下を脱いで、ジーンズをまくり上げて、波打ち際を歩いてみてはいかがでしょうか?バーベキューをしている人やファミリーも多いですが、葛西海浜公園はカップルも楽しめるデートスポットです。
パークトレインで移動
葛西臨海公園内を移動するには、パークトレインが便利です。汽車型の乗り物で、葛西臨海公園内の名所をゆっくりとめぐります。一周すると約25分なので、移動ではなく、観光としても楽しめます。
停留所は、公園サービスセンター、ウォッチングセンター入口、水辺ライン船のりば前、なぎさ橋前、汐風の広場前、芦ヶ池前、芝生広場前(第2駐車場)、蓮池前・大観覧車入口です。