リップグロスの塗り方・使い方!初心者必見の最新メイク方法!

目次

基本的な塗り方③としては、②ではみ出したリップグロスを拭き取ったり、唇全体に塗られたリップグロスが少し多すぎたら、ティッシュなどで少しリップグロスを取り除いたりします。

そうすることによって、テカテカになりすぎず、自然なリップグロスになります。

自分に合うリップグロスの選び方【初心者必見】

どんなリップグロスを選べば良いのかをこの項で紹介したいと思います。主にどんなカラーのグロスが合うのかという内容になってきます。これは、リップグロスだけに限らず、自分に合う口紅の選び方にも通ずるので、参考にしてみてください。

では、自分に合うリップグロスのカラーを探すには、まず、ご自身の肌がどんな色かが基盤になってきます。

肌の色は大きく分けて2種類に分けることができます。それは、イエローベースの肌とブルーベースの肌です。それぞれの肌に似合うカラーを紹介していきましょう。

イエローベースの肌

まず、イエローベースの肌とはどんな肌でしょう。

・健康的な印象の肌
・ゴールドアクセサリーがしっくりくる
・日焼けするとこんがりと黒く焼ける

このような特徴があります。

そんなイエローベースの肌の方に似合う口紅やリップグロスの色は、オレンジ寄りのカラーです。オレンジ色はもちろん、サーモンピンクやコーラルピンクなどです。

ブルーベースの肌

ブルーベースの肌とはどんな肌かというと

・色白と言われる肌
・シルバーアクセサリーがしっくりくる
・日焼けすると赤くなってしまう

このような肌のことを言います。

では、ブルーベースの肌の方に似合う口紅やリップグロスは、ピンクを基調にしたカラーです。ピンクはもちろん、紫色も似合います。また、ベージュも似合うのがブルーベースの肌の方の特徴です。

初心者必見!似合うカラーは?

イエローベースの肌か、ブルーベースの肌かによって似合う色が何となくイメージが湧きましたでしょうか。ご自身の肌の色と合わせることはもちろん、もし可能であれば、リップグロスなど探しに行かれた際、試し付けをしてみるのも良いかと思います。

また、明るい照明の元で選ぶようにしましょう。

リップグロスの前の口紅の塗り方【初心者必見】

リップグロスの塗り方や使い方も大事ですが、その前に口紅の塗り方も紹介したいと思います。口紅はただ、そのままベタベタ塗れば良いというものでもないのです。

メイクの中で、口紅ひとつとっても実は奥が深いのですが、今回は基本的な塗り方のみを紹介したいと思います。

そのまま塗る

口紅といえば、スティック状のものを連想しますよね。それを直接唇に付けて塗るといった方法があります。これは基本的な塗り方です。

もう少し細かく言うと、唇の端から中央に向かって塗っていく方法が基本です。唇からはみ出してしまった場合、ティッシュなどで拭き取ります。

リップブラシで塗る

もうひとつの基本的な塗り方は、リップブラシで塗る方法です。リップブラシで口紅を少しとり、唇に塗っていくのですが、この時、唇に縁取りをする場合もあります。

唇に縁取りをすることによって、口紅を塗る範囲が分かりやすくなります。また、唇の輪郭をはっきりさせることができます。逆に、縁取りをしない方法もあります。縁取りをしないことによって、ナチュラルな雰囲気の唇になります。

リップケアの方法

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次