子供のピアノ発表会髪型11選!簡単&可愛いヘアアレンジを紹介!

目次

選ぶ時の注意点

ヘアアクセサリーだけを見るととっても素敵なアイテムでも、ピアノ発表会には向かないヘアアクセサリーもあります。

お店で見たときは可愛かったのに…と思っても写真で見るとなんだか…残念…という事にならないようにNGヘアアクセサリーも紹介しておきましょう。

コサージュ型のヘアアクセサリー

とってもキレイで上品なコサージュ型のヘアアクセサリーです。でも、小学生や中学生がピアノ発表会でつけるには残念ながら地味。

見た感じとてもドレスにも映えるし素敵に写るのですが、やはり写真を撮るときには役不足です。子供が気に入って豪華なブラックとゴールドのキレイなお花をつけたけど、綺麗な見た目に反して写真では他のお子さんより見劣りするなんてことも。

ハンドメイド作家さんの作品でよくレース編みのコサージュを見ることがあります。普段使いにはとても素敵ですがピアノ発表会では地味な印象に。

さらにカジュアルな印象が否めないのでやはりドレスには似合いません。

カチューシャ

先ほどおすすめしたカチューシャですが、選び方には注意したいところです。というのも、ピアノを弾いているうちにずれてくる恐れがあります。ステージ上でズレるカチューシャが気になって演奏を中断したり気が散るお子さんもいなくありません。

ですが頭の形に合ったものをあらかじめ試着してから選んだり、頭にはめるだけではなく、リボンを結ぶ形で頭に1周巻いて固定できるものを選ぶなど、選び方次第ではカチューシャもストレスなく取り入れることができます。

簡単&可愛いおすすめの髪型11選☆

出典: https://unsplash.com/photos/LZ3O2Q4Me0Q

ではここから本番です。

ピアノ発表会にピッタリなおすすめヘアスタイルを紹介していきます。ここでは特にぶきっちょママでも簡単にできるヘアアレンジばかりをまとめているので、器用な人はここで紹介するアレンジをベースにさらにアレンジを加えてみてください♪

①簡単♪前髪編み込みアレンジ

まずピアノ発表会でお子様をとても上品に見せてくれる前髪編み込みアレンジから。

前髪編み込みアレンジは慣れてしまえば簡単です。コツは同じ分量の髪の毛をすくっていくこと。そして、編み込みしない髪の毛は先にコームの端できれいに分けて結んでおくことです。

この動画でぜひ参考にしたいのは、編み込みの先をピンで留めずに細いゴムで留めているところ。中学生ならピンで十分ですが小学生でも低学年のお子さんはピンがすぐにズレたり、ピンの先が当たって嫌がる子もいるので、このやり方は覚えておくと便利です♪

②カチューシャ編みで華やかハーフアップ

カチューシャはおすすめしませんが、華やかに顔周りを彩ってくれるカチューシャ編みはぜひおすすめしたいヘアスタイルです。

カチューシャのように片側の髪の毛を編み込んだら、反対方向にもっていき、交差させて豪華なカチューシャを作るやり方ですが、ここでも巻き込みたくない髪の毛はしっかりと結んでおきましょう。

ハーフアップスタイルなので、髪の毛の先をアイロンでカールするととても華やかになります。

また、この動画の人はサイドの髪の毛を少し残していますが、ピアノ発表会でサイドの髪の毛を残しておくと演奏中に写真を撮るときに顔が隠れてしまうので、ピアノ発表会ではサイドの髪の毛もきっちり全部編み込みしておきましょう。

③エルサみたいにサイド三つ編み

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次