アイロン台のおすすめ21選!おしゃれで人気なのはどれ?

目次

おすすめアイロン台1:無印良品 ボタンプレス機能付き 卓上型

一人暮らしの人にもおすすめ。無印良品の卓上型アイロン台です。無印ならではの、温かみのあるシンプルさで、折りたためる卓上型のアイロン台です。長方形に近い形で収納しやすいでしょう。

無印良品のアイロン台は、蒸気が抜けやすい天板に、熱効率の良いアルミカバーが付いています。また、シャツのアイロンがけがしやすいように、「ボタンプレス機能」が付いています。別売りで専用カバーも販売されているので、カバーの汚れも心配いりません。

価格:3,490円(税込)
おおよそのサイズ:幅61cm×奥行37cm×高さ23cm
折りたたんだ時の厚み:約4cm
重さ:約2.35kg

おすすめアイロン台2:無印良品 ボタンプレス機能付き スタンド型

無印良品では、もう一つアイロン台が販売されています。天板の特徴は卓上型と同じで、蒸気が抜けやすい天板に、熱効率が良いアルミカバーが付いています。端を引き出すとアイロンを載せる台も付いています。

高さを調節できるので、立ってもイスにかけながらでもアイロンをかけることができます。

価格:5,490円(税込)
おおよそのサイズ:幅80cm×奥行37cm×高さ47~77cm
折りたたんだ時の厚み:約4cm
重さ:約3.7kg

■参考記事:無印良品アイテムで衣服の収納も楽々!

無印良品の収納ケース・衣装ケースを使った収納術!【ポリプロピレン】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品の収納ケース・衣装ケースを使った収納術!【ポリプロピレン】 | Lovely[ラブリー]
無印良品は便利な収納ケース・衣装ケースの宝庫!ポリプロピレン製で汚れにくく使いやすい物が多い無印良品の収納ケース・衣装ケース。今回はそんなおすすめの無印良品のポリプロピレン製の収納ケース・衣装ケースを使った収納アイデアをご紹介いたします♪

無印良品のハンガーのおすすめは?アルミハンガーがいい? | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品のハンガーのおすすめは?アルミハンガーがいい? | Lovely[ラブリー]
シンプルで機能的なデザインが魅力の無印良品の雑貨。その中でも特に人気なのが、ハンガーです。無印良品のハンガーは、木製のおしゃれなハンガーや軽くて丈夫なアルミハンガー、さらに洗濯用ハンガーなど、さまざまな種類が揃っています。機能性を兼ね備えた無印良品のハンガーをチェックしてみましょう。

ニトリ好きにおすすめのおしゃれなアイロン台

インテリアのお店と言えば、無印良品と同じくらい名前が挙がる「ニトリ」。ニトリは無印良品のようなシンプルなデザインから、ナチュラルや北欧調、ポップからクラシックなまで、少し流行もかじりたい人でもニトリに行くと楽しくコーディネートできますね。また、無印良品よりも安く買いそろえられるのも魅力の一つです。

おすすめアイロン台3:ニトリ フック付きアイロン台

ニトリでも数種類のアイロン台を販売していますが、中でも一人暮らしさんや収納重視さんへおすすめのアイロン台がこちらです。直置きで立てかけるのが気になる場合は、洋服などと一緒にかけて置けるので、特におすすめです。1,000円以下の安い価格で購入できるのも魅力的ですね。

価格:740円(税抜)
おおよそのサイズ:幅69cm×奥行36cm×高さ19cm(使用時)
重さ:約1.8kg

おすすめアイロン台4:ニトリ 人体型アイロン台

こちらもニトリで販売されているアイロン台です。座ってアイロンがけをするタイプで折りたためます。人型のアイロン台にしては、少し小さめ。女性用のブラウスなどが多い人におすすめのアイロン台です。こちらの人型アイロン台は、上のフック付きアイロン台同様に安い価格帯なので、一人暮らしデビューにもおすすめです。

価格:1,390円(税抜)
おおよそのサイズ:幅72cm×奥行37cm×高さ19cm(使用時)
重さ:約1.85kg

■参考記事:シンク下はニトリの商品でスッキリ!

シンク下の収納はニトリグッズで!便利アイデアまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
シンク下の収納はニトリグッズで!便利アイデアまとめ! | Lovely[ラブリー]
気が付くとゴチャゴチャ汚くなってしまうシンク下の収納。シンク下の収納はニトリグッズで解決しましょう!この記事ではシンク下の収納のポイントと、活用できるニトリグッズをいろいろとご紹介します。引き出しの中もすっきりして、食器も取り出しやすくなりますよ!

山崎実業「TOWER」好きにおすすめのおしゃれなアイロン台

山崎実業と言っても、インテリアに興味がなければピンとこないかもしれませんが、アイロン台や傘立てなどでスタイリッシュなデザインを販売している会社で、大正初期から続く老舗です。最近では、「TOWER」シリーズなどが、インテリアショップで人気を集めています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次