キム・ナヒのメイク方法と髪型特集!これであなたもオルチャン美女に!

目次

次にアイラインですが、アイラインを入れる方法は、とても簡単です。自分の目に沿って、細めに入れるのですが、細めでもくっきりとなるように入れましょう。そして、ちょっとオーバーぎみにひきます。目尻はハネさせるのではなく、なめらかにしあげてください。

まつげとの際は、しっかり埋めましょう。キム・ナヒのアイラインは上だけしか引きません。下はマスカラとアイシャドウのみなので、下のラインは引かないようにしましょう!

キム・ナヒ愛用メイク道具

キム・ナヒが愛用していると言われているアイライナーは、ミシャのロングウェアスキニージェルペンシルアイライナーです。このアイライナーは、とても書きやすく、ペンシルタイプなので初心者の人でも失敗しにくいと思います。もしズレたら、綿棒で調整すれば大丈夫です!

MISSHA ザ スタイル ロングウェア スキニー ジェル ペンシル アイライナー

楽天

キム・ナヒのメイク方法とは?⑤まつげはしっかり上げる

次はまつげですが、まつげはしっかり上げて長さをガッツリ出すことをイメージしてください。まつげのボリュームは重視しなくていいので、長さにこだわってください。大きな目をパッチリとさせるように、ビューラーでしっかり上げています。そして、マスカラを丁寧につけています。

マスカラはダマにならないようにしましょう。まつげが1本1本スッと長くなるようなつけかたをしてください。そのため、マスカラを横に動かさず、縦にだけ動かして、ロングまつげを作るようにしましょう!

キム・ナヒ愛用メイク道具

キム・ナヒの愛用マスカラは、ミシャの3Dマスカラです。このマスカラは、立体感が出るので、まつげに自信がない人も、長い憧れのまつげに近づくことができるでしょう。くるんと可愛いまつげをこのマスカラで作ってしまいましょう!

『MISSHA・ミシャ』 ザ・スタイル 3Dマスカラ

楽天

キム・ナヒのメイク方法とは?⑥チークは薄く

オルチャンメイクというと、チークは入れないイメージがありますが、キム・ナヒは薄くいれています。かなり薄く入れているときと、ふんわり入れているときがありますが、基本はちょっと血色を良くするぐらいの感覚で使っていく方法で仕上げるのがいいでしょう。素肌の綺麗さを表に出すためにも、チークは抑え気味で大丈夫です。

キム・ナヒメイクにおすすめのチークは?

キム・ナヒが使っているチークの情報があまりないので、ここではおすすめチークを紹介します。キム・ナヒのようにツヤ感が出ているメイクのときのチークは、キャンメイクのクリームチークを使いましょう。ピンク系に近いオレンジを入れるといいでしょう。

つけすぎると濃くなるので、一度手にトントンと取ってから、つけてください。薄すぎるかな?とか、これついているのかな?と思うぐらいのトーンで大丈夫です!

[CANMAKE] キャンメイク クリームチーク07(コーラルオレンジ)

楽天

キム・ナヒのメイク方法とは?⑦リップは赤系ではっきりと

キム・ナヒのメイクでとっても気になるのがリップではないでしょうか。キム・ナヒのリップは赤系でとってもはっきりしていますね。リップはいつでもしっかりとつけているようなので、濃いめの赤リップを使いましょう。リップのツヤ感はあまり出ていないのでマットに仕上げていいと思います。

リップペンシルでリップラインを書いたら、赤のリップでふっくらと仕上げていきます。リップがマットだと、より肌がツヤツヤに感じますね!

キム・ナヒ愛用メイク道具

キム・ナヒが愛用しているリップは、ペリペラのペリスインクザベルベッドです。取れにくいリップとのことで韓国の若い子の間で人気があるリップのようですよ!リップだけは同じにしたほうがいいので、使ってみてください!

[PERIPERA/ペリペラ] PERI’S INK THE VELVET / ペリスインクザベルベット

楽天

キム・ナヒは、イッツスキンのリップペンシルも愛用しています。04番のシアーローズを使ってリップラインを作っているみたいです。リップにはこだわりがあるみたいですね!他の部分のメイクよりも時間をかけて仕上げましょう!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次