泣く女の心理って?なんでそこで泣くのかわからない!【うざい】

目次

すぐに泣いてしまう私…やっぱり泣く女はうざい?

女性は感情が豊かで、起伏が激しい性格の人が多いですから、涙を流したくなくても泣いてしまうことは、よくあります。

それでも、なるべく人前では泣かないように、自分の気持ちをコントロールしている女性が大半でしょう。

そんな気丈な女性でも、ある理由をキッカケに大号泣してしまうこともあるし、泣いてから初めて「あぁ、私って泣くほど辛かったんだ」なんて、気づくこともあると思います。

そんなごくたまにある涙なら、誰も「うざい」とは思いませんが、どうしても涙もろい女性の場合は、「またか」、「そこって泣くとこ?」、「泣いて誤魔化そうとしてるんじゃないの」なんて、酷評されることもあったりしますよね。

「泣く女」についててんこ盛り!「うざい理由を追求します」

泣く女は、うざい?それとも、意外に好き?まさか、別れたくなる?

泣く女の心理、そして、みんなの意見や感想などを、まとめてみました。

(1)泣く女の心理
(2)泣く女に対するみんなの反応
(3)泣く理由がわからない!泣く女が現れやすいシチュエーションを5つ
(4)できることならここでは泣かないで欲しいと思われる、泣く女が泣きやすい場所を4つ
(5)泣いた後のフォローの大切さについて

どうですか?
今回は、「泣く女」、てんこ盛りでお送りいたしましょう♪

泣く彼女に対して男はどう思うか知りたい?そんなアナタにはコチラ!

彼女が泣くと男はどう思う?ぶっちゃけ嫌だと思ってる?【女子必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼女が泣くと男はどう思う?ぶっちゃけ嫌だと思ってる?【女子必見】 | Lovely[ラブリー]
恋人との喧嘩や感動系の映画やドラマ、ちょっとしたケガや仕事でのストレスなどが原因で彼女が泣く時男性はどう思っているのでしょうか?彼女側は悲しくて泣くのにも関わらず男性自体は本音では嫌だと感じているかも。シチュエーションや度合いなどを種類別にご紹介します。

泣く女の心理5選!

泣く女の心理とは、いかなるものでしょう。

泣く女の性格として、大きく分けられるのは5つ。

さらに涙の種類に限って言えば、

「自然に溢れでる涙」と、
今がチャンス!ココが泣き時と「狙って流す涙」

が、存在します。

女性自身も、ついこらえきれずに溢れる涙を流し始め、その内にココは泣いておいた方が良さそうだと、計算が加わってくることもあるようですね。

泣く女の心理と性格を5つに分けて、説明していきましょう。

1.ぶりっ子・かまってちゃんタイプ

「可愛いと思われたい」「かまってほしい」「気づいて欲しい」そんな願いを込めて、涙を流す女性が、現代でも以前ほどではないにせよ、まだまだ存在するようですね。

「女の涙は武器である」ということは、男性心理を読みとればなるほどその通りなのですが、多用したり、使いどころを誤れば、「ただ、うざい」「意味がわからない」「メンドウクサイ」と思われるだけとなってしまいます。

大抵の泣く女は、モテたいための理由で泣くことは少ないと思いますが、もしも、「彼氏に私の寂しさに気付いて欲しい」と思って、シクシク泣いている女性がいるのだとしたら、とにかく止めておいたほうがよさそうですね。

あまりにしつこく泣いてみせると、間違いなく彼氏の脳裏には「別れ」の二文字が浮きでているでしょう。

飲み会などで、異性の気を引くためか、涙もろいことを演出する女性もたまに見かけますが、大抵は逆効果になっているパターンが多いですね。

2.私のこと、どうしてわかってくれないの?タイプ

形勢不利になると、とたんに涙もろくなり、ポロポロと無言で涙を流し続ける女性がいます。

自分のことを理解してくれない、わかってもらえないと、ただ悲観的になり、泣き続ける女。

ただ、感情がこみあげて言葉に詰まっているケースもありますが、冷静になれずに泣く女でいる時間が長ければ長いほど、周囲の人たちから「自己中心的な性格なんだな」と、思われてしまう可能性があります。

自分のことが大好きなタイプの人が、陥りやすい泣く理由の一つになりますので、融通が利かないからといって泣いてみせることは、「わがまま」と受け取られても仕方ないのかもしれません。

「私のことが好きなら、わかってよ」は、一番ダメなパターンの泣く理由になりますね。

3.そんなに責めないで!どうせ私なんてタイプ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次