茶髪の男と黒髪の男、モテるのはどっち?

目次

簡単にいうと、アニメ『ちびまる子ちゃん』に習え、です。

茶髪男子と黒髪男子について考えるとき、お茶の間アニメ『ちびまる子ちゃん』に、ちょうど良い見本がいますよね。そう、あのモテる男子代表、大野くんと杉山くんです。

左:杉山くん 右:大野くん

とにかく、最初は顔と外見、いわゆる第一印象が肝心だと思うんですけど、漫画やドラマでも言われているとおり、『人は見た目が100パーセント』なんですよね。なので、茶髪男子代表:杉山くんでいくか、黒髪男子代表:大野くんでいくかは、あなたにお任せします。もちろん、両方やってみてもいいです。最初はそれでいいんです。でもここからが大事。最終的に、お気に入りの女子と仲良くなれたら、迷わず『はまじ』になって欲しいのです。

はまじ

なぜなら、モテる男子とは、結局女子にとって、最初は顔や見た目ですけど、最終的には中身も大事になってくるんですよね。大野くんや杉山くんが、顔や見た目だけが良くて中身が悪いとかではないです。彼らは中身もイケメンですから。しかし、ここはあえて、わかりやすく、はまじなんです。まる子(女子代表)と同レベルでケンカができ、遊び、ときにはオカン的優しさをも見せる、究極の中身がイケメン男子なんです。是非とも、はまじを目指してくださいね。

花輪くん

例外で、バックグラウンドがお金持ちのあなたは、茶髪男子の花輪くんでいいです。むしろ、花輪くんでいてください。

茶髪の男と黒髪の男、モテるのはどっち?① 茶髪×小栗旬

さて、髪の色を変えただけで、がらっと人の印象って変わると思いませんか。
高校デビューとか社会人デビューといった言葉があるとおり、何かのきっかけで自分を変えたいと思う人は多いと思うんですけど、やはり背景には、誰しもモテたいという気持ちが少なからずあると思うんです。
どうせイメチェンするなら、せっかくなので、この機会に理想の茶髪になってみるのはどうでしょう。ずっと黒髪文化だった日本が、高度成長期を遂げて、様々な髪の色をする人が男女とも増えてきましたよね。そんな中、茶髪の男子が強く支持されるのには、やはり王子様を待っている女子が多いのも理由にあると思うんです。海外男子のあのナチュラルな茶髪に、女子はクラクラくるんですね。まさに、ネイティブ強し、です。
でも、安心してください。日本の男子も茶髪似合うんですよ。わかりやすいところでいくと、ドラマ『花より男子』で花沢類を演じた小栗旬がいますね。

当時、花沢類=小栗旬といえるほど、モテる男子の先駆者的存在でした。
世の中に、『まーきのっ』って呼ばれたい!と思った女子がいったい何人いたことでしょう。しかも、花沢類スタイルが似合う以上に、茶髪の小栗旬の破壊力がハンパなさすぎてヤバイかったんです。あの憂いを帯びて、なおかつサラサラな茶髪の小栗旬。もう、最高でしたよね。
ということで、小栗旬を目指すあなたなら、眉毛も是非茶色にするのをお忘れなく。後でも触れますが、眉毛を髪の色と同色の茶色にするのって、おすすめです。茶色の眉毛だと顔がやわらかい印象になるし、ふわっと感が出てすごく女子ウケいいんです。眉毛を髪の色よりも薄い色にするのもお洒落感が増しますね。

茶髪の男と黒髪の男、モテるのはどっち?② 黒髪×小栗旬

ここまでくると、茶髪が優勢な流れだと思うんですけど、黒髪も負けてないです。やっぱり、日本人男子は黒髪似合っちゃうんですよねー。公平を期するため、同じく小栗旬でいってみましょう。

花沢類時代から大人になった、黒髪小栗旬をどうそ。こちらも、かなりヤバイです。フェロモン駄々漏れなんですもん。大人なモテる男子代表といっても過言じゃないですよね。男臭さも残しつつ見た目クールですけど、優しく抱きしめてくれそうじゃないですか。
肌色を際立たせる黒髪は小顔効果もあるし、とにかく日本人に馴染みますし似合うんですよー。

■関連記事:塩顔男子が人気?こちらもチェック!

塩顔とは?特徴まとめ!【大人気】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
塩顔とは?特徴まとめ!【大人気】 | Lovely[ラブリー]
果たして塩顔とは?
最近、女性にモテる男子として人気なのが塩顔男子だということをご存知でしょうか?
もしかしたら、もうイケメンがモテる時代は終焉を迎えているのかもしれません。
この記事では、塩顔とはどういう特徴を持つのかということをまとめています。

茶髪の男と黒髪の男、モテるのはどっち?③ 茶髪×眼鏡

次に、モテアイテムをプラスして見ていきましょう。ブームとなって久しく、いまだ女子に根強い人気がこれ、眼鏡男子ですよ。モテる男子の代表格ですよね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次