産後のダイエットを成功させる方法9選!効果的でおすすめ!

目次

産後のぽっこりお腹… お勧めのダイエット方法は?!

妊娠すると、お腹の赤ちゃんや、胎盤、羊水の分だけ、体重が増えるのは当たり前のことですよね。

妊娠中にお腹が大きくなるのは当然のことなのですが、産後に赤ちゃんも胎盤も羊水もすべてお腹の中からなくなったはずなのに、なぜか体重は妊娠前には戻らないものです。

しかもなぜか、お腹から赤ちゃんはなくなったはずなのに、妊娠前よりお腹は、ぽっこりと出ています。

妊娠前よりも、出産後の方が体重が増えてしまうのはいったいどうしてなのでしょうか。

そして、産後のダイエットにはどのような方法がおすすめなのでしょうか。

この記事では、産後に体重が落ちない理由と、おすすめのダイエット方法についてお伝えします。

産後ダイエットはいつからOK?!

まず、産後ダイエットは出産後、いつから始めて大丈夫なのでしょうか。

それは、どんなダイエットをやるのかによって、開始してもいい時期が変わってきます。

食事によるダイエットや、毎日体重を計って記録をつけるといったダイエットならば、出産後すぐに始めても大丈夫です。

また、運動の中でも、マタニティー教室や産院で指導されることが多い、産褥体操や軽いストレッチは出産後すぐに始められるものです。

しかし、本格的に体を動かす運動は早くても産後1ヶ月経ってからにしましょう。

出産のダメージから体が回復していない時期に、無理して身体を動かしすぎてしまうと、体力の回復が遅れてしまいます。

出産後は体力や気力も大きく落ちているものなので、体に無理をかけないものから、徐々に運動量を増やしていくようにしましょう。

どうして産後に妊娠前まで体重が落ちないの?

自然分娩で赤ちゃんを産んだ人にとっては、出産というのは本当に命がけの作業ですよね。

死ぬのではないかと思うほどの激しい苦しみの中で、精も根も尽き果ててしまう出産を乗り越えたのだから、いったいどれほど体重は妊娠前に近づいているのかと思いきや………

ほとんどの人は妊娠前の体重には出産後すぐに戻っていないものです。

この理由は、妊娠中の体重増加には、お腹の赤ちゃんや胎盤、羊水の他に、お母さんの体全体についてしまった脂肪も含まれているからなのです。

妊娠中は全身の代謝が悪くなる上に、必要なエネルギーを溜め込もうと、体中に脂肪がついてしまい、むくみやすい状態になってしまいます。

産後すぐには、この脂肪がなくなる訳ではないので、ほとんどのお母さんの体重は妊娠前と比べると増えてしまっているのです。

また、お腹周りがゆるくなってしまうのは、赤ちゃんの頭をスムーズに出すために、 骨盤がゆるくなっているからです。

骨盤の緩みは徐々に回復していくものですが、産後に変な姿勢をとっていたり、運動不足になってしまうと、正しい位置に戻らないこともあります。

産褥体操は骨盤を正しい位置に戻すのに大切な運動になるので、出産したらすぐに始めましょう!!

◆関連記事:産後痩せにくい原因を解説しています

産後に痩せない原因は?ダイエットや母乳育児で痩せられるの? | Lovely[ラブリー]のイメージ
産後に痩せない原因は?ダイエットや母乳育児で痩せられるの? | Lovely[ラブリー]
産後に痩せない。出産すると痩せると聞いていたのに…なぜ?産後1ヶ月ならともかく、1年経っても痩せないと不安になってしまいますね。期間ごと(1ヶ月、3ヶ月、半年、1年)の産後の状態、産後に痩せない原因、そして効果的なダイエット方法についてお話します。

産後ダイエットの成功のポイントは?!

産後ダイエットを、無理なく効果的に成功させるためには、いくつかのポイントがあります。

1つ目のポイントは、体に無理を掛け過ぎないということです。産後の体というのは、症状以上にダメージを受けているものです。無理なく出来る範囲から始めて特に産後3ヶ月くらいまでは、無理して激しい運動はしないように気を付けましょう。

2つ目のポイントは、 骨盤をとにかく意識することが大切です。妊娠出産で緩んだ骨盤を締めることができるかどうかが、産後ダイエットの成功のカギになります。

3つ目のポイントは、母乳でカロリーを消費するということです。母乳育児をしているお母さんは、そうではないお母さんよりも痩せるペースが早いようです。 1日も早くさせたければ、できるだけ母乳育児をするようにしましょう。

4つ目のポイントは、摂取カロリーに気をつけることです。産後はとにかくお腹がすきます。らしい。摂取カロリーと消費カロリーはどのくらいのバランスになっているのかしっかりと考えながら食事を摂りましょう!!

それでは次から具体的な産後ダイエットの効果的な方法についてみていきたいと思います。

産後ダイエットの方法おすすめ 食事で痩せよう!!

産後の体に無理なく始められるダイエットにおすすめの方法には、食事でやせるための工夫をするということがあります。

授乳中のお母さんであれば、赤ちゃんの食事も、自分の体で作り出さなければいけないので、はりきって食欲に任せて食べ過ぎてしまうお母さんも多いものです。

しかし、授乳中であっても、食欲に任せて必要以上のカロリーを摂り過ぎてしまえば、摂取オーバーしたカロリーはお腹のお肉になっていく事は当然のことですよね。

産後の体をケアしつつ、赤ちゃんも健康的に育てられる栄養をしっかりと摂りながらも、食事で上手にカロリーコントロールしていきましょう。

【産後ダイエットの方法おすすめ①】1口30回噛む

産後ダイエットを食事で成功させるための方法には、1口を30回ずつ噛むという方法があります。

どうしてもお腹が空いていると、早く食べたいので、よく噛まずに飲み込んでしまうようになってしまいます。

しかし、よく噛まずに飲み込んでしまうと、食べ過ぎてしまうのでカロリーオーバーになってしまいます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次