ディズニーシー攻略!効率よく回るコツは
カップルのデートスポットとしてはもちろん、友達同士や子連れのファミリーにも人気のディズニーシー。でも、何も準備せず無計画で行くと、混雑やあちこち移動してすぐに疲れてしまったりイライラしてしまい、十分に楽しめません。せっかく行くなら、しっかり準備して当日ディズニーシーを思いっきり楽しみたいですね。
そこで今回は、ディズニーシーを効率よく回るポイントやコツをご紹介します。カップルでのデートスポットとして行く場合や、子連れで行く場合など、ケースによっても変わってくると思いますので、状況に合わせて参考にしてみてくださいね。
ディズニーシーの回り方①:いつ行くのがおすすめ?
まずはディズニーシーに行く日にちを決めましょう。カップルでデートスポットとして行く場合や、子連れで行く場合には、なるべく混雑しないときに行きたいですよね。ここでは、ディズニーシーに行く日を決めるポイントをご紹介します。
行くならやっぱり平日がおすすめ!
過去のディズニーシーの混雑率を曜日別で見ると、やはり土日・祝日は混雑する傾向にあります。そのため、やはり行けるのであれば平日に行くのがおすすめです。ただし、平日でも月曜日や金曜日と週末を組み合わせて2DAYSを楽しむ人もいるので、平日の中でも月曜日や金曜日は混みやすいです。
そのため、平日の火曜日~木曜日がおすすめといえます。また、平日でも混雑しやすいのは、イベント開始日や人気キャラクターの誕生日、新アトラクションスタート日、連休などです。修学旅行の時期には、平日でも学生でいっぱいになることもあります。
都民の日や県民の日は平日ですが、全公立学校が休みになるので混雑しやすく、特に「東京都民の日」「埼玉県民の日」は混みやすいです。このような日にあてはまらず、イベントとイベントの間の平日は空いていることが多いのでおすすめです。
混雑カレンダーで混雑予想チェック
ディズニーシーに行く日を決めるときにおすすめなのが、「混雑カレンダー」です。ネットで見ることができ、過去のデータや天気予報などの様々な条件から、その日の混雑予想をしています。混雑予想は8段階になっています。カップルや子連れで行く場合など、できるだけ空いている平日を選びたい、少しでも空いている土日を選びたいときなどにぜひ参考にしてみましょう。
ディズニーシーの回り方②:事前準備で当日の待ち時間を短縮!
ディズニーシーに行く日を決めたら、当日に向けて事前準備をしましょう。ディズニーシーは比較的空いている平日もそこそこ人はいますし、混雑する日に行くならなおさら事前準備は必須です。これからご紹介していく回り方のコツやポイントを踏まえて、当日の計画も立てておきましょう。
スムーズに入園するコツ!前売り券を用意
パークチケットは当日窓口でも購入できますが、混雑日や入園直前にはチケット購入に時間がかかります。また、連休のピークやハロウィン、クリスマス時期の土曜日などは入園制限がかかり、当日すぐにチケットが購入できないこともあります。
また、デートスポットとして行く場合や、子連れで行くなら、なるべく待ち時間を減らしたいですね。このようなことを避けるためにも、前もって前売り券を購入しておくのがおすすめです。自宅で印刷できる「eチケット」なら、配送料もかかりません。
行きたいアトラクション、観たいショーを決めておく
Related article /
関連記事