倦怠期はいつ来るの?倦怠期が来る原因や倦怠期を乗り越える方法とは?

目次

倦怠期が訪れるタイミングとは!?

つい先日までは上手くいっていたのに、急に恋人と仲が悪くなってしまったという方はいますか?また、最近彼氏の素っ気ない態度が気になっている方はいるでしょうか?もしかすると、その状況は倦怠期と言えるかもしれません。

倦怠期はお互いにとって辛い時期ではありますが、付き合っている限り乗り越えなければならないものです。また、夫婦の様に長く一緒にいると、自分たちが倦怠期であるということにすら、気がつかない可能性がありますよね。

倦怠期が訪れるタイミングをしっかりと認識し、その都度対策を立てることが大切です。それでは、夫婦やカップルにとっての危険な時期7選と、乗り越えるための対処方法を紹介していきましょう。

■関連記事:倦怠期についてはこちらもチェック!

彼氏との倦怠期の乗り越え方7選!カップルの危機をさけるには? | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼氏との倦怠期の乗り越え方7選!カップルの危機をさけるには? | Lovely[ラブリー]
彼氏と付き合って長くなって来たら、倦怠期という嫌な時期がやってきます。
倦怠期は、お互いの嫌なところが目についたり、イライラしたりしてカップルを破局に陥れやすいもの。
今回は、大切な彼氏と倦怠期を乗り越えていくための7つの方法を紹介させていただきます。

倦怠期の主な原因は?

①付き合いが長くなり空気のような存在に
②忙しくて相手と向き合う時間が無い
③お互いの気持ちにすれ違いが生じ、気持ちが離れる
④相手が浮気している可能性がある

などが挙げられます。今、倦怠期なのかもしれないと感じる人はきちんと原因が何なのかを考えてみて下さい。目を背けてしまうとパートナーと良い関係が築けなくなってしまいます。

倦怠期はいつ来るの? 1.付き合って3か月目

まず初めに、倦怠期の中で一番有名な時期が、付き合ってから3か月目ですね。お互いのことがある程度分かってきて、恋人としての新鮮な感情が徐々に薄れていく時期となります。付き合い始めの頃の、恋人への夢中な気持ちは無くなっている人が多いでしょう。

今まで彼女のことを最優先していたのに、男友達と頻繁に遊びに行くようになる男性もいますね。彼氏としては、普段通りに戻っただけですが、彼女からしてみれば寂しいはずです。

このタイミングで、初めての喧嘩をするカップルも多いのではないでしょうか。この時期は、恋人としての絆がまだあまり強くなっていないので、少しの喧嘩で別れやすい時期とも言われています。

3か月を乗り越える方法

付き合って3か月目の倦怠期を乗り越えるための対処方法は、我慢する力を身に着けることです。恋人になったばかりの頃の様に、優しく接してくれないからといって、相手を責めてはいけません。むしろ、3か月目を迎えたときこそが、彼氏の本当の姿なのです。

そのため、電話の回数が減ったり、遊びに行く回数が減ったりしたとしても、受け入れることが必要でしょう。「私のこと冷めちゃったの?」などと聞くと、男性はうんざりしてしまうかもしれません。

彼氏が素っ気なくなったと感じても、冷静に判断して対処したいですね。もちろん、刺激がなくダラダラとした関係を続けることがいいわけではありません。お互いの絆を深めるためにも、少し遠出ができる旅行などを計画してみるのもいいでしょう。

倦怠期はいつ来るの? 2.付き合って9か月目

3か月目の倦怠期を乗り越えた後には、さらに厄介な時期が待っています。倦怠期のタイミングとなる9か月目は、付き合って半年以上が過ぎているけれど、一年記念日まではまだ先であるという非常に中途半端な時期です。

この時期になると、お互いの嫌なところが目に付くようになりますね。「本当にこの人でいいんだろうか?」と悩むようになる人も多いはずです。

付き合ってすぐの新鮮な気持ちが懐かしくなり、他の異性に目移りしやすい時期でもあります。

9か月を乗り越える方法

9か月目の倦怠期に対する対処方法ですが、相手を大切に思う気持ちを忘れないことが挙げられます。

「何だか最近彼氏が優しくないな。」と悩んでいる方がいるかもしれませんが、もしかしたら、あなたも彼氏に素っ気なくなっている可能性はありませんか?また、相手に甘えて、わがままが増えているということはないでしょうか?

9か月も過ごしていると、付き合っていることが当たり前になってきます。しかし、お互いに思いやりや最低限のマナーは守っていきたいですね。

また、恋人との付き合いに投げやりになっている方や、他の異性に目移りしかけている方は、今の恋人と9か月も一緒に過ごしてきたということを忘れないようにしましょう。

それだけの期間を過ごしたということは、二人で積み重ねてきた思い出も沢山あるはずです。これからも恋人と付き合っていきたいのなら、恋人への愛情を忘れないように対処したいですね。

倦怠期はいつ来るの? 3.付き合って3年目

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次