セカンドパートナーって?不倫とは違うの?

目次

【はじめに】セカンドパートナーって?

「セカンドパートナー」という言葉、聞いたことはありますか?
聞いたことがなくても、言葉の雰囲気からして浮気や不倫でしょ?というイメージを受けるかと思います。
あるテレビ番組で取り上げられたことからその存在が明らかになったセカンドパートナーとは、これまで知られている不倫や浮気とはまた違ったスタイルの、パートナーとの関係です。

でも、セカンドのパートナーなんだからちょっと不穏、肉体関係はないの?キスはするの?結局、不倫とどう違うの?という疑問はあることでしょう。

今回は、セカンドパートナーの実態に迫ってみます。

40代、50代に広がるセカンドパートナー

セカンドパートナーは、アラフォーやアラフィフの世代に広がっている、第二のパートナーの形です。
既婚者同士でセカンドパートナーになっているパターンもありますし、片方がシングル、離婚、死別の場合もあります。

妻や夫など法律上の正式なパートナーはいるものの、異性として接するもう一人のパートナーがいる状態です。

正式なパートナーがいるのでセカンドなのですが、「それぞれ夫や妻と死別したり、何らかの理由で離婚したら一緒になろう」と約束しているセカンドパートナーのカップルも多いそうです。

セカンドパートナーは心の安定を得るためにお互いがあるような関係、よくも悪くも「保険をかけている」状態だといえますね。

セカンドパートナーの定義って?

セカンドパートナーの定義は、もう一人のパートナーではあっても肉体関係を持っていないことです。基本的にはキスもしません。極めてプラトニックな男女関係です。

本人たちからすれば不倫の感覚ではありませんし、不倫とは一線を置いています。お互いの夫婦関係を壊したり、危険に晒してまで一緒にいる必要はない、と思っています。

それってただの異性の友達なんじゃないの?と思われるかもしれませんが、恋愛感情は持って接しているのがセカンドパートナーの特徴です。それぞれを男女だと認識して、会ったりデートしたりしているのです。

夫婦ではとても行かなくなった、普通のカップルが行くようなデートスポットにもセカンドパートナーとは一緒に行きます。が、ホテルで二人きりになるなんてことはありません。

恋愛感情はあるけれど肉体関係は持たない、それがセカンドパートナーの定義だといえるでしょう。

セカンドパートナー探しはどこで?

では、そのセカンドパートナー探しはどこでしているのでしょうか?

セカンドパートナーがいる多くの人は、職場や趣味の場で知り合うようです。たまたま上司と部下だったり、社員さんとパートさんだったり。
音楽やダンス、スポーツジムなど、趣味や習い事を通じて知り合うケースも多いです。

元々恋愛の相手を探しているつもりではなかった人も多く、「この人とは気が合うなぁ」と思っているうちに恋愛感情を持ち、会うようになっていた、というケースが多数です。

他にセカンドパートナー探しの場で考えられるのが同窓会です。元カレと再会したり、「あの頃、実は好きだった」と告白したりして、再びの青春を謳歌しています。

セカンドパートナー探しに適した場所というのは、特に確立していないようです。一歩間違えば不倫で、離婚の可能性も出てきますし法的責任も問われます。プラトニックな恋愛目的でセカンドパートナー探しが行われるというよりも、気の合った二人がちょうどよい距離を探した結果セカンドパートナーになるようです。

■参考記事:同窓会から恋愛に?コチラも参照

元カレとセカンドパートナーに!?

セカンドパートナーは元カレだった、という既婚女性もいます。同窓会での再会もありますが、最近ではSNSの普及で、過去の知り合いを探して簡単につながれるようになりました。元カレを検索し、今の姿や、どんな生活をしているのかを知り、連絡を取り合って再会、という流れも容易になっています。

何らかの理由があって別れ、別の人と結婚したものの、再会すれば当時の恋愛感情が再燃することもあります。お互いの生活は壊さない程度で当時の気持ちに浸れる関係、ということで元カレとセカンドパートナーになる女性もいるのです。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次