【メンズ】前髪の切り方は?上手なセルフカットの方法を徹底解説!

目次

【はじめに】セルフカットしたいけど・・・

忙しい現代、セルフカットで終わらせられれば出かける必要もないですし、お金もかかりません。予約がうまいように取れないというような状況にもならないのもうれしいところですよね。

でもいざ失敗したら、ボウズまで行ってしまうんじゃないかという不安を持っている方は多いと思います。やったことがないならばなおさらですよね。仕事で疲れてるのにセルフカットなんて気を張ることしたくない、という人もいると思います。

学生よりも時短、煩わしさからの解放を求める社会人男性にセルフカットの需要があるようです。美容院に行っても出来上がりのヘアスタイルを見て「これなら自分にもできるんじゃないの?」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。

ここでは前髪の切り方を中心とした、メンズセルフカットの方法についてまとめました!

前髪の切り方 メンズ編① オススメの長さは?

楽なのはショート

セルフカットする上でオススメの長さ、と聞くとショートが思い浮かぶ人が多いと思います。実際、筆者もヘアスタイルはセルフカットしていますが、オススメ出来るのはショートヘアだと感じます。切る際も髪が散らばりにくく、後片付けも簡単です。

1度切り方に慣れてしまえばツーブロックなど、短く維持しないとかたちが変になってしまうヘアスタイルも安心です。

前髪の切り方は応用も可能

前髪をつくるときにも好きなヘアスタイルに合わせることが出来ます。前髪をアシメやぱっつん、流したりなど好みに合わせて細かく自分で調節できるのが、セルフカットのメリットです!前髪に関しては1度切り方を覚えてしまえばサイドやバックがどんな髪型になっても応用出来るのも頼もしいところですね。

前髪の切り方 メンズ編② 準備するものは?

セルフカット用のハサミ

まず大事なのはやっぱりハサミです。たまに美容師御用達のハサミを使った方がいいというサイトも見ます。ですが筆者が試したところ、数千円するもので充分だと感じます。特に前髪の切り方だけであれば、素人が高いものを使ったところで結果に差は見受けられません・・・。

ギャツビーのセルフカット用のハサミはスキバサミもセットで1500円前後で買えるためオススメです。1度のセルフカットでは要らないかもしれませんが、スキバサミも絶対後で必要になってくるため、セットで揃えちゃいましょう!

前髪を整えるためのコーム

これも定番ですね。前髪を整えるためのコーム、クシもメンズカットには必要です。
「クシなんてなくたって一緒やろ。とりあえずやってみよ!」と思い立ち、失敗してしまった経験が筆者にはあります。

まとまった毛を手グシでとかしきれなかったこと、切って落としたと思っていた髪がまだ残っていたことが原因でした。ボリュームがまだ残ってると思って切りすぎてしまったんですね。どちらもクシをしっかり使っていれば防げたことです。前髪を整えるための環境は大切です。前髪は特に失敗したら取返しがつきません。

前髪の切り方 メンズ編③ できれば買っておきたいものは?

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次