目次
ハケを使うときのポイントは、力の加減です。力を入れ過ぎるとハケによるスジムラが発生します。
ハケは、肌に毛先が触れる程度でササッと動かすようにして使いましょう。しっかりカバーしたい部分に重ね付けすると、指やパフを使うよりも自然でムラなく仕上がりますよ。
ハケで伸ばす手順
①手の甲にファンデを適量出す
②ブラシをクルクルを回しながら、ファンデの半分を毛先に馴染ませる
③頬の中心から外側に向かって、少しずつずらしながら伸ばす
④残りのファンデをブラシに馴染ませ、鼻筋とあごも同様に伸ばす
⑤おでこは、眉の間から生え際に向かってブラシを動かして伸ばす
⑥小鼻、目元、口元はブラシの毛先で薄く塗る
⑦上まぶたと下まぶたは、目頭→目尻に向けて薄く塗る
⑧顔全体をチェックしてスジムラをチェック後、ハンドプレスして密着度を高める
◆関連記事:ブラシの使い方ならこちらもチェック!
リキッドファンデーションの仕上げにはパウダーがおすすめ◎
肌に透明感を出すためにも、リキッドファンデーションの仕上げはフェイスパウダーがおすすめです。
ブラシやパフでたっぷりのパウダーを取って、ティッシュの上で一度はたいて余分な粉を落としてから、顔全体に乗せるようにしましょう。粉っぽさのないナチュラルな肌を演出できます。
◆関連記事:リキッドファンデの塗り方の違いはこちらもチェック!
リキッドファンデーションを使って艶をゲット!
リキッドファンデーションを使うことで、肌がしっかりカバーされてうるおいのあるツヤ肌を手に入れることができます。ひと塗りで肌に均一に広がるので、メイクの時短に繋がって忙しい朝にも役立ちますよ。
今回紹介したリキッドファンデーションを参考に、自分の肌に合うカラーや質感のアイテムを探してみましょう。毎日使うファンデーションを変えるだけで、自信が持てるツヤ肌をゲットできますよ!
ツヤ肌ファンデーションについて知りたいならこちらもチェック!
Related article /
関連記事

![リキッドファンデーションブラシのおすすめは?塗り方や手入れも紹介! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/011/268/original.jpg?1603527030)
![リキッドファンデーションはスポンジで塗る?手?塗り方解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/434/original.jpg?1603516762)

![ツヤ肌になれるおすすめファンデーション11選!メイクのポイントも解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/010/927/original.jpeg?1603532658)
![ルナソルファンデーションでツヤ肌に!アイテムの魅力を徹底解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/011/058/original.jpg?1603526307)
![ローラメルシエの化粧下地でうるツヤ肌を手に入れよう♡保湿力も抜群 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/011/127/original.jpg?1603526639)
![透明感の出るファンデーション人気13選!カバー力抜群! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/874/original.jpg?1603518395)




















