彼氏との温泉旅行の持ち物リスト!必需品・あれば便利なグッズも♪

目次

GUのルームウェア・部屋着がかわいい!【レディース・メンズ別】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
GUのルームウェア・部屋着がかわいい!【レディース・メンズ別】 | Lovely[ラブリー]
プチプラブランドの代表格・GU(ジーユー)のルームウェア・部屋着がかわいいと人気です。トレンドに敏感な女子なら、一着は持っていたいかわいいルームウェア・部屋着、それに併せて、実は豊富なGUのメンズルームウェアもご紹介します。

➂歯磨きセット

旅館などに置いている歯磨きセットは、ブラシが硬いこともあれば歯磨き粉が合わないこともあります。違和感なくしっかりと歯磨きをするためには、歯磨きセットを自分で持っていくほうが良いでしょう。

ドラッグストアなどで、歯磨きと歯磨き粉が一緒になっているものが安く売っています。アメニティのものよりも断然使いやすいので気になる人は持っていったほうが良いでしょう。

④かみそり

万が一、旅館についてからムダ毛処理を忘れていたことに気づいた場合、かみそりがないと焦ってしまいますね。その万が一に備えるためにも、かみそりを持っていくのもおすすめです。

⑤ガイドブック

今はスマホで何でも調べることができますが、その土地のガイドブックは意外にも活躍します。スマホでは調べきることができなかった情報が掲載されていることもあるでしょう。

また、ガイドブックがあれば行きたいところのプランもすぐに立てることができます。実は、スマホよりも便利だと感じることもできるでしょう。

夜に彼氏と一緒にガイドブックを見ながら次の日のプランを決めるのも楽しいですよ!

⑥お土産リスト

だいたいお土産を購入する人は決まっているとしても、誰かに買い忘れることもあるでしょう。買い忘れがないためにも、お土産リストを作ることをおすすめします。

荷物を増やしたくない人は、スマホのメモ機能にお土産リストを書くと良いでしょう。お土産リストを作ったら、プラス2個ぐらい余計にお土産を買っておくと万が一のときに対応できますよ!

⑦クリアファイル

旅行に行くと、行った先々でパンフレットをもらったり、何かのチケットを買うと半券をもらうことがあります。バッグの中にそのまま入れると、ぐちゃぐちゃになってしまうので、クリアファイルを持っていきましょう。

パンフレットやチケットはクリアファイルにその都度まとめておけば、すっきりとストレスなく旅行を満喫することができるでしょう。

⑧ハンカチ

ハンカチはバッグに1つは入れておきましょう。旅行に行ったときに、お寺や神社を巡ったときや、トイレで手を洗ったときなんかにハンカチを差し出すことができれば女子力が上がります。

できれば、1日目と2日目でハンカチを取り換えたほうが清潔感があるため、次の日用のハンカチまでもっておくとさらに良いですね!

⑨モバイルバッテリー

旅行を満喫しているときに、スマホの充電器が切れてしまうとがっかりしませんか?写真も撮れなくなり、探したい情報を探すこともできなくなります。

そうならないためにも、モバイルバッテリーを充電して持っていくと良いでしょう。モバイルバッテリーがあれば、充電をある程度復活させることができ安心です。

◆関連記事:100均ダイソーで売っているモバイルバッテリーって使える?

⑩衣類用圧縮袋

行くときは大丈夫でも、帰りはお土産があるため荷物が増えます。できるだけ手に持つを増やさないためにも衣類用圧縮袋を持っていくととても便利です。

衣類用圧縮袋は、汚れから守ってくれる効果もあるので、洋服などを大事にしている人にとっては必需品にもなるのではないでしょうか。

◆関連記事:100均の圧縮袋が便利!

⑪セルカ棒

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次