でも中には、使いやすいから、デザインが気に入っているからという理由で大切にしていることも。
時計や鞄、それに財布なんかも捨てるのは勿体無いと思っている人は案外多いようです。
物を大切にする人でも、未練がましい男とは大違いですね。
もう未練がましい!どうすればいいの?
もう未練がましい男はうんざり!
でもストーカーになられると怖いし、余計にうざくなっちゃう。
誰かに愛されていたとしても、望まない愛はただのエゴ。
迷惑極まりないですよね。
そこで、未練がましい男がストーカー化しないための対策方法を5つご紹介します。
【未練がましい男の対策】①復縁はあり得ないことを示す。
未練が残るのは、また復縁したいと思っているから。
それなら復縁の可能性をすっぱり切っちゃいましょう!
もうあなたとはあり得ません!ということを態度で示せば、元カレもあきらめてくれるかもしれません。
はじめは連絡頻度を減らすところから
はじめは連絡頻度を減らしましょう。
いきなりスパッと連絡を絶ってしまうと、感情を激しく揺さぶられた元カレがストーカー化してしまうことも考えられます。
毎日連絡していたのなら2日に1回返す。そうして数日経ったら今度は3日に1回返す。
このように、連絡頻度をだんだんと減らしていきましょう。
理由は適当に、テレビに夢中になってたから返信が遅くなったというのも良いですし、疲れていてすぐに寝てしまったということでも良いですね。
とにかく連絡頻度を減らす。まずはココからです。
連絡はしない・返さない
これまで連絡頻度を減らすだけでした。
次は連絡をしないようにしましょう。
こちらから連絡するということは、元カレに興味が向いているということ。
元カレはそれを思わせぶりな態度だと受け取ってしまうかもしれません。
連絡頻度が減ってきたらこちらから連絡はしないようにしましょう。
また、連絡頻度が減ってきたら、なるべく連絡を返さないようにしましょう。
連絡を返すのを何回か忘れていれば、相手も連絡頻度が減ってもいつものことかと納得してくれるようになります。
そうして連絡頻度が減れば、自然と連絡を絶つことが出来ます。
あくまでも元カレをあまり刺激しないように、ゆっくり連絡頻度を減らすことから始めてください。
【未練がましい男の対策】②嫌いになってもらう
自分のことを諦めてもらえるように、あえて嫌いになるような態度を取りましょう。
汚い食べ方をしてみたり、化粧の仕方を変えてみたり。
元カレが幻滅するようなことをするのが効果的です。
これなら、自分の気持ちが冷めた後、相手の気持ちも冷ますことができます。
ちょっと実行するのは抵抗があるかもしれませんが、わざと冷たい態度をとるくらいならできますよね。
出来ることから嫌いになってもらえる努力をすると、円満に別れられるかもしれません。
Related article /
関連記事