合コンとは!飲み会やコンパとの違いは?初心者でもわかる違い7選

目次

合コンは初対面の男女がお酒を飲みながら、楽しい時間を過ごすことが目的のひとつにあります。

もちろん個人的に好みのタイプの男性と知り合える機会を得るために、合コンに参加する目的があるのも事実ですが、毎回「当たり」の合コンに行けるとも限らないわけですよね。

ですから、合コンの目的を「条件の良い異性と知り合うチャンス」よりも、「男女交えて楽しくお酒を飲む」ことに重きを置いている人も多くいるでしょう。

そんな人は合コンの雰囲気を重視します。

笑顔はモテ女の最大の武器

例えタイプの男性がいない合コンであっても、あからさまに白けた表情をしたり、失礼な態度を取ったりしないようにしましょう。

「一期一会」の精神で、「今を楽しもう」と笑顔で過ごすことができる人ほど、合コンで結局はモテる人になるし、次の機会にも恵まれることになりますよ。

なので、基本、合コン中は自然な笑顔をキープ。あまりお酒を飲み過ぎて醜態を晒したりしないように、自制しながらモテ女子でいることを保持しましょう。

【楽しい合コンとは】4.気の合う異性をリサーチ

合コンとは男女が楽しく飲み、盛り上がる集まりですが、もちろん個人プレイを楽しむ場でもあります。

タイプの男性がいれば、積極的に自分をアピールしたって構いませんよ。

男性へのアピール方法は、女性の特徴や長所などで変わってきますから一概には言えませんが、合コンの流れに逆らわずに、自然な形でお気に入りの男性の隣の席に移動したり、自己紹介で得た情報などを基に、失礼のない程度の質問をして、相手に興味があることを意識づけるのもいいですよね。

合コンを盛り上げ気に入った人を見つけるのが醍醐味

合コン自体の大きな流れに乗りつつ、個人的な目的も達成できるように、しっかり目の前にいる男性をリサーチする。

この動作を楽しめるのが合コンの特徴でもあり、醍醐味でもありますよ。

合コン初心者としては、両立は難しいかもしれないので、まずは場の雰囲気や合コンの流れに慣れることを優先する方がいいかもしれませんね。

【楽しい合コンとは】5.流れを理解しノリの良さ意識する

飲み会の流れとの違いは、合コンには自己紹介が欠かせないという特徴があることでしょう。

なにせお互いを知らない男女が集まり、お酒を飲む機会なのですから、最初はぎこちない雰囲気になることが多いですよ。

なので、やり過ぎない程度にはノリの良さを前に出す方が、合コン自体の雰囲気が良くなって、全体的に良い流れが生まれ、自分の株も上がりやすくなります。

合コン初心者のみなさまのために、ひとつの合コンの流れをご紹介しますね。

(1)まずは、お店に同人数の男女が集まる

一人が欠けたりすると席に空きができたりしてちょっと気まずくなります。

それでなくても、初対面の男女が顔を合わせているんですから、なんとなく居心地の悪い感じがするのも特徴的ですね。

(2)乾杯からの自己紹介への流れが自然

自己紹介では、幹事との関係とか、住んでいる地域、出身はどこかあたりの情報が無難でしょうか。

それと、乾杯までの準備を少し手伝ったり、お店のスタップの人への気遣いなどもさりげなくできる人はポイントアップに繋がりますよ。

(3)徐々に盛り上がるとゲームを始めたり、席替えがある。

合コンの雰囲気は、お店の雰囲気や料理の美味しさ、そして集まった人同士の相性などにもより全然変わってきます。

あまりにも人見知りな人たちばかりが集まると、終盤に差し掛かっても乾杯前みたいなぎこちなさのままなんてこともあるんですよ。

なので、合コンに来た限りは、自分もある程度はノリの良さを持って、みんなと楽しもうという気持ちを持っていることが大切になるでしょうね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次