浮気をする男の特徴・心理15選!行動でわかるの?

目次

それまで使っていたものではなくて、浮気相手から貰ったプレゼントを使い始めるものです。

でも、勘のいい妻や本命彼女ならもちろんその小物や服のセンスの変化が大切な浮気の見分け方になりるものです。

小物や服のセンスが変わって、その心当たりがないときには、当然浮気や不倫を疑いましょう。

【浮気をする男の特徴や心理12】カマを掛けると口ごもる

浮気をする男の特徴や心理の12個目、浮気や不倫を始めたばかりの男に見られるものは、カマをかけるととっさに否定できずに口ごもる、というものです。

浮気の見分け方を色々と試してみて、本当に我慢ができなくなったら、「浮気をしているでしょう」と、問い詰めてしまったり、カマをかけてみたりするものですよね。

それまでに浮気を何度も繰り返していたり、ある程度の長い期間浮気や不倫をしていたりすると、そういった場合のシミレーションを脳内で何度も繰り返しているので、言い訳がスラスラと出てくるものです。

しかし、浮気や不倫をはじめたばかりのときには、またそういった脳内シミレーションが来てないことが多いので、とっさに言い訳や否定をすることができずに口ごもることが多くあります。

しかし、相手が否定できなかったときに、浮気の証拠を突き詰めて、今後どうするかという話に持っていけないのであれば、早々に問い詰めてしまうのはあなたの立場を不利にすることもあります。

問い詰めるのときには、しっかりとタイミングを見はからうようにしましょう。

浮気をする男が別れたくなった時に現われる特徴や心理とは?!

浮気をしていた相手が、浮気相手の方に入れ上げてしまったり、自分が本命女だと思っていたのに、男にとっては自分の方が浮気相手だったりすることがあります。

そんなときに、男が自分とは別れて、相手の女を選ぼうとすることがあります。

浮気している男が、自分と別れたがっているときに出やすい、特徴や心理、行動というのはどういったものがあるのでしょうか。

別れてしまった後では、浮気の証拠を掴むことはできません。

別れを有利に進めるためにも、浮気の証拠は大切です。

証拠を集めるためにも、浮気の見分け方でしっかりと証拠をつかむことをお勧めします。

【浮気をする男の特徴や心理13】お金を出し渋る

浮気をする男の特徴や心理の13個目、男が自分とは別れたがっている時に出やすいものは、自分に対してお金を出し渋るようになるということです。

付き合い始めた頃には、どんなわがままを言っても、喜んで買い物に付き合ってくれたり、良いレストランやホテルに連れて行ってくれたものです。

しかし別れを考え始めた女に対して、お金を使うなんて、男の本音ではこれほどもったいない行動はないと思っているのです。

下手をすると、妻子の生活費さえ出し渋るようになる男もいます。

結婚している場合には、経済DVとして訴えることもできます。

自分に対するお金の流れが、夫や彼氏が浮気をしているのかどうかの見分け方になることもあります。

【浮気をする男の特徴や心理14】わざと相手を怒らせる

浮気をする男の特徴や心理の14個目、男が自分とは別れたがっている時に出やすいものは、相手をわざと怒らせる方向に持っていこうとするものです。

これは、相手をわざと怒らせるようなことを言ったり、行動をとったりすることで、相手の本の別れたいという方向に持っていき、別れを自分に有利に進めようとする作戦です。

なかなか、見分け方としては難しいところがありますが、その男と別れるのであっても、相手の挑発に乗って、自分から別れを切りだしてしまったら、相手の思うツボです。

相手が自分を挑発していると感じるようになったら、ボイスレコーダーで録音をするなどして、その証拠を残して、少しでも自分に有利な形で別れられるよう持っていきましょう。

【浮気をする男の特徴や心理15】ないがしろにするようになる

浮気をする男の特徴や心理の15個目、男が自分とは別れたがっている時に出やすいものは、別れたいと思っている相手の上、何かにつけてないがしろにするようになるというものです。

男の本音としては、もう別れるつもりでいる女に、気を使ったり貢いだりするのは、バカバカしいと思うものです。

本音では別れたいと思っていても、自分から別れ話を切り出すのはなにかと不利になるので、相手の女の事をないがしろにすることで、女の本音を別れたいという方向へ持っていこうとします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次