夫婦円満の秘訣11選!夫婦が仲良くいるためにできること

目次

夫婦というものは、家族という共同体を守るため、それぞれが自分にできる精一杯のことをしているに違いありません。
お互い我慢出ていることも多いでしょう。
もし、そこにお互いの「ありがとう。」という感謝の気持ちと言葉があれば、どれだけ救われるでしょう。

さりげない言葉ですが、感謝を忘れず、「ありがとう。」という言葉を言いましょう。
それが夫婦円満の心得ではないでしょうか。

夫婦円満の秘訣【ランキング2位】会話をする

会話なんてなくても、一日中「あ・うん」の呼吸で過ごせる夫婦なんて、何十年も連れ添ったおじいちゃんおばあちゃん夫婦くらいのレベルです。
家や車のローンのこと、子供の教育のこと。
夫婦の会話はあるかもしれません。しかし、2人の個人的な会話はしていますか?

晩ご飯の後、2人でお茶やお酒を飲みながら、今日あった出来事やその時の気持ち、趣味の話、そういう話をしていますか?
もしかしたら、夫や妻はお互いに、自分の個人的な話には興味がないかもしれないと思っているかもしれません。
でも、果たしてそうでしょうか?
褒めたり、慰めたり、一緒に怒ったり、笑ったり、そうしてお互いのことを理解し合うのではないでしょうか。
そして、長年連れ添っているにもかかわらず、思いがけなく自分の知らなかった相手のことを知って、新たな発見があるかもしれません。
それは夫婦生活にとって、とても新鮮なことではないでしょうか?

会話はとても大事です。この心得は夫婦生活のとても大事な心得です。

■参考記事:夫婦でも会話が続かない…、そんな方はコチラも参照!

会話が続かない人の特徴9選と会話を続ける方法! | Lovely[ラブリー]のイメージ
会話が続かない人の特徴9選と会話を続ける方法! | Lovely[ラブリー]
会話が続かないことが悩みだという人も多いでしょう。会話が続かないと恋愛面や仕事面でも大きな影響があります。それを考えれば、改善するべきなのですが、そのような方法はあるのでしょうか。そこで今回は、会話が続かない人が会話を続ける方法を紹介していきます。

夫婦円満の秘訣【ランキング1位】思いやりを持つ

1位は「思いやり」です。
使い古されたような言葉かもしれませんが、夫婦生活では一番大切なことです。
共働きの夫婦などは、家事をする妻に対して、家事をするのが当たり前のように思っている夫も多いでしょう。
妻に対する思いやりがないのでしょう。
共働きは家庭の位置では平等なのです。
夫は稼ぐのが当たり前で、家ではいないも同然に扱われている夫も多いかもしれません。
これでは浮気もしてしまいます。

夫婦の間で思いやりを持つことは、簡単そうでなかなかできないことです。
ちょっとした感謝の言葉や気遣いだけで、夫婦は仲良くなれるものです。
我慢するより思いやりを持つ。夫婦円満の心得です。

夫婦円満名言集をご紹介!

ここから、著名人による、夫婦円満の名言集をご紹介したいと思います。
名言から学ぶものも多いかもしれません。
それではどうぞ!

性格の不一致なんて言うけど、最初から一致してる性格なんてないんだから。

岡田真澄さんの名言です。これを理解していたら、我慢も浮気もないのでは?

愛するものと一緒に暮らすにはひとつの秘訣がいる。すなわち、相手を変えようとしないことだ。

ジャンヌ・ダルクの名言です。
「干渉しない。尊重する。」という意味の名言ですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次