三白眼に似合うメイクをタイプ別解説!カラコンはもう不要!

目次

三白眼が素敵な有名人

オードリーは三白眼の大人っぽさは勿論のこと、可愛い印象も持ち合わせる素敵な目をしています。

三白眼の有名人は、他にもクールな可愛さのある歌手のテイラー・スウィフトやセクシーでかっこいい印象のレディガガ

日本人なら栗山千秋さんや黒木メイサさんなどクールビューティーと言えるような美しい人が多いです。

◆関連記事:男顔と女顔でメイク方法を変えた方がいいんです!

男顔は美人に!女顔は可愛く!メイクを顔の種類に応じて解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
男顔は美人に!女顔は可愛く!メイクを顔の種類に応じて解説! | Lovely[ラブリー]
男顔でどうメイクをすればいいか悩んでいるということや、そもそも男顔の特徴とは何がある?ということや男顔のメイクについて、女顔のメイク方法についてもご紹介します。
男顔の方も女顔の方も是非読んでくださいね。
こちらを読んで美しく、可愛くなりましょう!

三白眼はメイクで改善できる

三白眼を活かせるメイク方法や、似合う方法、三白眼を目立たなくなせる方法があれば知りたいですよね。

そこで、今回は目のタイプ別に三白眼に似合うメイク方法・コスメをご紹介しようと思います。

メイク方法や色などに気をつかうことで、三白眼を改善できたような印象に変わりましょう。

三白眼のメイク方法は、一重できつく見られがちな女性におすすめする基本編から

逆に三白眼を生かしてクールな雰囲気に仕上げる方法まで多彩な方向からご紹介します。

奥二重、二重、つり目などに合う三白眼メイク

可愛い印象を目指す方法など、なりたい印象別にも探してみました。

自分に似合いそうなメイク方法を参考にして、三白眼のコンプレックスを解消しましょう♪

一重の三白眼の方におススメのメイク【基本編】

まず初めにご紹介する三白眼のメイクは、一重の方や腫れぼったく見える方におすすめの方法です。

一重の方はクールで涼し気な印象のメイク方法でも、可愛い印象に見せるメイク方法でも合いそうなものを選んでみましょう。

自分の三白眼はどんなタイプなのかを観察して知ることが、似合うメイク方法をするうえで大切ですよ。

一重三白眼のアイシャドウの選び方

一重三白眼を改善するメイク方法では、アイシャドウの色選びも大切です。

腫れぼったい印象になってしまうので、明るい色やラメ入りのシャドウは避けるようにします。

引き締めるカラー、ちょっとダークで「マット」なカラーを選んでください。

まずアイホールに、自然な色のマットなブラウン系などをぼかします。

そして、アイホールの上側にブラウン系・カーキ系の先ほどより濃い色をぼかします。

一重の方は目を開けた時、アイシャドウが見えなくなってしまうので調整しながらも

アイライン的に入れる工夫をしましょう。

アイライナーはリキッドライナーを極細く目の際に入れる方法がおすすめです。

つり目が気になる場合は、ラインは上に上げずに下方向気味に長く入れましょう。

その他の一重メイクでは、瞼の真ん中辺りから、アクセントになりそうな赤っぽい色を目尻にかけて塗ればアクセントになって綺麗です。

たれ目に憧れる三白眼の方で、一重の方は似合わないこともあるので気をつけましょう。

写真のような目の形で、下まぶたの目尻に濃い色をべったり塗ってしまうと白目との境目が目立ってしまうことがあります。

たれ目風でも、バランスやカラー選びで違ってくるのです。

まつ毛を強調してみよう

まつ毛をしっかりとカールさせる方法で、こわい印象になりがちな一重の三白眼を緩和しましょう。

ホットビューラーなどを使用するとカールが長持ちします。

ビューラーも数回に分けて全体をカールしてくださいね。

マスカラが完全に乾かないうちに何度か重ね塗りしてください。下まつ毛にも塗ります。

余裕があればつけまつ毛を使うのもおすすめです。

三白眼を生かすおススメのメイク【基本編】

三白眼を生かすメイク方法は、三白眼を目立たなくさせる方法ともいえるでしょう。

マットなブラウン、カーキなどをチョイスしてくださいね。

三白眼にはグレーや濃い色味のシャドウより、ホワイトなどの明るい色で眉尻の下部、目頭の涙袋にハイライトを入れるのが似合います。

滲まないようなペンシルライナー(細く描ける)で上まつ毛の隙間を丁寧に埋めていってください。

少しずつ引いていくのがポイントです。三白眼のクールな印象を生かすなら目尻のアイラインは長めに流すように描いてください。

するとセクシーさが際立ってきますよ。下まぶたにもアイラインを引くと三白眼が目立たなくなるとも言われますが逆効果の場合があるので気をつけましょう。

黒目より内側にはラインを引かないようにするのもポイントです。

ただ、三白眼でも目がぱっちりしているかたは上下のまつ毛と目の粘膜の間を埋めていくように

ブラウンやブラックのアイラインで塗ってみてください。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次