少しつり目気味な上に三白眼の有名人は黒木メイサさんです。
彼女のような一重に近い奥二重の女性に似合うアイメイク方法をご紹介します。
一重で三白眼でもミステリアスな雰囲気をつくることができるんです。
①細く長いアイライナーで切れ長に
一重の三白眼の方がアイライナーを引くときのポイントは、細く描くことです。
アイシャドウを太くキャットラインのように入れる方法もありますが慣れていない方はこちらのほうがいいでしょう。
まつ毛の際を埋めるように描いたら、目頭から目尻にかけて細くラインを入れていきます。
目尻は5mmくらい長めに伸ばすことがポイントです。
②マット系のアイシャドウでクールに
ラインは細めに引くメイクなので、アイシャドウの塗り方が重要になります。
写真は少しラメの入ったシャドウをマットなシャドウの上に重ね付けしていますがニュアンス程度にとどめましょう。
特に一重で瞼の脂肪が厚めの方は、マットな質感のブラウン系シャドウをラインを引くように塗ります。
広範囲に広げないように注意してくださいね。
③ハイライトで立体感をプラスしよう
マットな質感で統一してきたメイクですが、一重の方の瞼は立体感が足りません。
三白眼だと眠そうに見えてしまうこともあるでしょう。そのためにハイライトを入れて、メリハリをだします。
下まぶた(目頭側の涙袋)と眉尻の下に自然なハイライトを入れましょう。
あとこれ捨て色なさすぎて笑った 左のピンクは下まぶた全部に入れても目尻だけに入れても可愛いし実際はもっとオレンジみあって使いやすいピンクだし、真ん中はハイライトとして眉下にも使えるしナチュラルメイクの時の涙袋に丁度良すぎるし、右はシェーディングとしても普通にも使える。できじゅか pic.twitter.com/TV1pkruJqb
— アツコ (@pryukimi) July 9, 2017
④目尻のまつ毛と下まつ毛を強調
一重のクールビューティーを再現するには、まつ毛の力は大切なポイントです。
三白眼で目がぼんやりしやすい方にもまつ毛はしっかりとメイクしていただきたいところ。
一重の方は、下まぶたメイクにも力をいれましょうね。
明るい色でもいいので、グラデをしっかりいれましょう。
そして、下まつ毛を長めに濃くすることで目の大きさを強調するとともに引き締まって見えます。
まつ毛をボリュームアップするメイク方法は三白眼の目を魅力的にみせてくれます。
三白眼を強調しない控えめメイク
クールなイメージでも何でもなく、とにかく三白眼を目立たない一重メイクをやりたい方には
薄めのひかえめメイクをおすすめします。
上まぶたは、控えめなラメのベージュやブラウン系をぼかします。
アイラインはまつ毛の隙間を埋めるだけです。
下まぶたには、引き締め色は使わず可愛い印象のパールピンクやアイボリーなどを薄くぼかします。
目尻の(下まぶたの三角ゾーン)にもしっかりいれましょう。
まつ毛もお湯で落とせるロングタイプを控えめに塗ってください。
◆関連記事:イメチェンしたい女子はこちらも必見!
一重の三白眼に合うコスメ
①フローフシ モテライナーリキッド ブラックブラウン
アイラインを細目に入れるメイクが似合う、一重の三白眼の方におすすめなのが
フローフシのモテライナーリキッドです。
耐水性や耐皮脂性が高い上に、思うまま描ける筆にもこだわりのあるライナーですので
一重の人には最適なんです。崩れにくいアイライナーを選ぶことで瞼ににじんでしまうこともなくなります。
Related article /
関連記事