見栄っ張りの心理・特徴11選!対処法は?【男女別解説】

目次

【見栄っ張り男子の心理と特徴③】自信がない

見栄っ張り男性の特徴としては、自信がない、という特徴を挙げることもできます。

見栄っ張りな男性は、背伸びをしようとしています。自分を強く見せたいという心理が根底にあるということになるのですが、それは逆を言えば、自分が弱いということを認識しているということにもなります。つまり簡単に言えば、自信がないということになるのです。

貧乏や借金をしてまで、人におごるという行動も、まさに自信がないという心理から発生するものです。そうしないと、人望を得られないという心理があるからこそ、貧乏や借金をしてまで、見栄っ張りで居続けてしまうのです。

貧乏や借金をするほど見栄っ張りな人は、身を滅ぼすことが多いです。周りの人も、言ってみればお金に釣られていただけですので、貧乏や借金が慢性化し、メリットがなくなると、サッと離れていきます。本当に人望がある人は、貧乏や借金をする必要はないのですが、見栄っ張りな人はこのようなことに頼る方法しか知らないため、貧乏や借金をしてしまうのです。

◆関連記事:自己顕示欲が強い人も見栄っ張り?

【見栄っ張り男子の心理と特徴④】自己評価できない

見栄っ張り男子の特徴としては、自己評価ができない、という特徴もあります。

自己評価ができない人は、周りに自分を評価してもらうことでしか、自分の価値を見出すことができません。自分でそれができないのですから、当然でしょう。自分で自分を認めることができないため、常に誰かからの評価を欲しがり、その欲求と心理が、見栄っ張りという心理を生み出しています。

貧乏や借金をしてしまう理由は、自己評価できないということが原因でもあります。人におごれば、少なくても感謝されるでしょう。見栄っ張りな人はそのお礼を、自分への評価とするため、貧乏や借金をしてまで、人におごってしまうのです。

自己評価ができない原因は、今までの人生で、自分で決断をしてこなかった、ということが原因の場合もあります。親が教育ママだったりすると、このような性格になりやすく、自主性がない人が、自分を評価できなくなるのです。評価されるために貧乏や借金を繰り返し、お金で評価を買うようになるため、身を滅ぼしやすいタイプの一つと言えます。

◆関連記事:もっと自分を認めてあげましょう

自己受容する方法まとめ!自己受容を習慣化しよう | Lovely[ラブリー]のイメージ
自己受容する方法まとめ!自己受容を習慣化しよう | Lovely[ラブリー]
あなたは自分のことが好きですか?人は自分を否定し責めるなど、自分を認めていないことが多いようです。ありのままの自分を認め受け入れる「自己受容」を習慣化できると、人生を楽しく楽に生きることができます。そこで今回は、自己受容を習慣化する方法を解説していきます。

【見栄っ張り男子の心理と特徴⑤】ナルシスト

貧乏や借金をしてしまう見栄っ張り男子の特徴としては、ナルシスト、という特徴を挙げることもできます。

ナルシストは男性の中に多くいますが、このような人は自己愛が強い男性です。自分のことを大好きですので、当然のように自分が評価されるべきだと思っていますし、そうしない相手はおかしい人間だとすら思っています。

しかし、ナルシストな男性が思うように周りは動かないものです。当然、評価されないことも多いでしょう。傍目から見れば、ナルシスト男性への評価は当然の評価なのですが、ナルシスト男性はそのようには思いません。自分は正当な評価を受けていないと思い込みます。

その結果、ナルシスト男性は見栄っ張りになってしまうのです。そうすることで、自分が評価を受けるように導いており、心理を満足させています。ただ、面倒臭いだけで、特に悪意はないため、そこまで毛嫌いする必要もないでしょう。

見栄っ張り女子の心理と特徴を知ろう

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次