記事の目次
- 1.【はじめに】川越は都心から近い人気観光スポット
- 2.川越デートがおすすめな訳
- 3.川越のおすすめデートスポット・コース①:蔵造りを楽しむプラン
- 4.川越のおすすめデートスポット・コース②:ものづくり体験プラン
- 5.川越のおすすめデートスポット・コース③:縁結びプラン
- 6.川越のおすすめデートスポット・コース④:レトロ通り散策プラン
- 7.川越のおすすめデートスポット・コース⑤:着物で散策プラン
- 8.川越のおすすめデートスポット・コース⑥:川越城堪能プラン
- 9.川越のおすすめデートスポット・コース⑦:美術館巡りプラン
- 10.川越デートで食べ歩き
- 11.川越デートに使えるおすすめ居酒屋
- 12.車で行きたい川越のデートスポット
- 13.夜の川越のおすすめデートスポット
- 14.川越のデートはこの駅から
- 15.【おわりに】川越デートでタイムスリップしよう
三芳野神社
市役所近くの郭町交差点にも、鉤の手があります。51号線を渡り直進し三芳野神社を目指します。三芳野神社手前に川越城富士見櫓跡があり、天守閣のない川越城は、この富士見櫓跡が防衛の役割りを果たしていました。三芳野神社は、川越城の鎮守です。三芳野神社を後にして、近くの川越城本丸御殿に向かい、最後に川越氷川神社を参ります。
住所:埼玉県川越市郭町2-25-11
電話番号:049-224-0551
おすすめランチ・ディナー:川越いちのや
川越いちのやは、行列ができるうなぎの老舗店です。ふわっと柔らかなうなぎと、絶妙なタレが美味しいと評判です。鰻重もひつまぶしもあり、メニューが豊富なのも人気です。ランチでもディナーでも、個室でありゆったりと食事が楽しめます。川越で江戸時代から続く老舗の味を堪能してみませんか?
住所:埼玉県川越市松江町1-18-10
電話番号:049-222-0354
川越のおすすめデートスポット・コース⑦:美術館巡りプラン
このプランは、川越ゆかりの作家などの作品が所蔵されている美術館を巡るプランです。仲町観光案内所の隣の茶陶苑からスタートです。茶陶苑は、明治26年の大火で焼け残った蔵造りの建物の1つで、亀屋山崎茶店の大蔵でした。近くに、亀屋の蔵を利用した山崎美術館もあります。[所要時間:1時間前後]
1.蘭山記念美術館
蘭山記念美術館は、幕末に活躍した川越藩の御用絵師、舩津蘭山(ふなつらんざん)の作品を紹介する美術館です。蘭山直系の舩津的美氏が館長を務めています。モダンな建物ですが、レトロな蔵造りの街並みの雰囲気に溶け込んでいます。蘭山記念美術館を後にして、川越市立美術館に向かいます。
「Fギャラリー(蘭山記念美術館)」北山孝二郎(2003)伝建地区の通り沿いに建てられた安藤打ちRCのギャラリー兼美術館。既存の街並みに合わせて持ち出された屋根パネルとFRPグレーチングのファサードの奥に細長い躯体が横たわる。伝建地区内で現代建築する難しさを感じる。 pic.twitter.com/WCLSBbtzpd
— Jun-Jun (@biblio_babel) November 23, 2016
住所:埼玉県川越市元町2-2-1
電話番号:049-223-7688
2.ヤオコー川越美術館
川越市立美術館を後にして、ヤオコー川越美術館に向かいます。ヤオコー川越美術館は別名、三栖右嗣記念館(みすゆうじきねんかん)とも言われていて、埼玉県にゆかりの深い洋画家・三栖右嗣氏の油絵やリトグラフなど、151点を収蔵・展示しています。建物の設計は、世界的建築家の伊東豊雄氏です。
住所:埼玉県川越市氷川町109-1
電話番号:049-223-9511