目次
【ジェスチャーゲーム】
一人が前に立って、何をしているのかを当てるゲームです。
大人数でチーム制にしても盛り上がるゲームです。
簡単なお題と難しいお題のバランスが難しいゲームになります。
回答者の正解率を見ながらお題が変えられるように、色々なお題を作っておくといいですよ。
幼稚園でもおすすめのゲームです。
幼稚園でやる場合は、先生がジェスチャーをしたほうがいいでしょう。
園児に答えてもらってください。
幼児や子供、高齢者も気軽に参加することができます。
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア㉔
【人生ゲーム】
パーティーゲームと言えば、このゲームですよね。
市販のボードゲームです。
おもちゃのお金のやり取りがあります。
幼児や子供が参加する場合は、大人の人がサポートで入ってあげましょう。
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア㉕
【ジェンガ】
市販のゲームになります。
ブロックのバランスを保ちながら、1つずつ抜いていくゲームです。
ルールもとっても簡単です。
幼児や子供、高齢者も気軽に参加することができます。
■関連記事:皆で遊べるゲームについて知りたい方はこちらもチェック!
クリスマスにパーティーゲーム!まとめ
幼児や小さい子供も楽しめるパーティーゲームを中心に、今回は紹介させていただきました。
いかがでしたでしょうか。
パーティーのエンタメの参考になるようなゲームは、見つかったでしょうか?
ゲームの基本ルールを変えなければ、役名などをアレンジすることもできます。
あなたのオリジナルのゲームを作っても、楽しいのではないでしょうか?
楽しいゲームで、クリスマスパーティーを盛り上げてくださいね。
クリスマスパーティーのことをもっと知りたいあなたへ!
Related article /
関連記事