LINEの長文ってどのくらい?男女で基準が違うの?

目次

そうすると送られるとうっとうしいと感じるLINEは分かりやすいですよね。全く意味のない日記風のLINEや自分の体験、感想なんかを送られてきた場合ですね。内容に意味が見いだせないので、どう返信するのが適切なのか判断に迷うんですね。

そして返信を考えるのが面倒だから、長文のLINEがくるとうっとうしいと感じる人が多いんです。これが仲のいい間柄であれば比較的簡単に意味を見出せるのでそれほど負担になりません。でもあまり仲良くないうちに長文の、しかも大して用事も意味もないLINEを送られてくるとどう返信していいかわからないので面倒なようです。

■参考記事:「ウザい」と思われるLINEの特徴って?

LINEがウザい女の特徴7つ!これは男に即ブロックされる! | Lovely[ラブリー]のイメージ
LINEがウザい女の特徴7つ!これは男に即ブロックされる! | Lovely[ラブリー]
コミュニケーションツールとして男女問わず幅広い年代に使用されているLINEですが、女友達に送る感覚で男性にもLINEを送っていませんか?それ、ウザいと思われてるかもしれませんよ!これはウザいと思われる特徴を7つあげてみました!

長文LINEが男性から来たら脈あり?

というわけで、基本的に男性は長文LINEを嫌いますが、もし男性から長文のLINEが送られてきたら、それは脈ありってことでいいんでしょうか。普通に考えればそんな面倒なことをするくらいですから、相手に対して何かしらの好意があると考えていいでしょうし、脈ありのサインと考えたくなるかもしれません。

でも男性も状況や相手によっては、特に好意がない場合でも長文のLINEを送る場合があります。だからとにかく長文のLINEがくれば全部脈ありというわけではないんです。男性が長文のLINEを女性に送るのは、大きく分けて下記の3パターンになります。

■参考記事:LINEが続くのは脈ありなの?コチラもチェック!

LINEが続くのは脈あり?男性の恋愛心理を解説!長く続ける秘訣は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
LINEが続くのは脈あり?男性の恋愛心理を解説!長く続ける秘訣は? | Lovely[ラブリー]
気になる異性とLINEでのやり取りが続くと嬉しいですよね。どんなたわいのない話でも、LINEをしている間は相手と繋がっていると思うと、嬉しく感じるものです。今回はLINEが続くのは異性の相手と脈ありなのかどうかと、会話を続けるコツを解説させていただきます。

男性が長文LINEを送るとき①好意がある

一つ目は単純に相手の女性に好意がある場合ですね。これは分かりやすい理由ですね。相手のことが好きだから沢山やり取りしたいし、自分のことを知ってほしいから送る内容もいくらでもあります。男性から日記風のLINEがきたらほぼこのパターンで間違いないでしょう。

特に意味のなさそうな日記風のLINEを男性がわざわざ送るのは、自分のことをもっと知ってほしいからです。自分がどんな仕事をしていて、今日は何をしていたか。特に大変な仕事の後なんかはこういったLINEを送る男性は多いですよね。単純に自分がやっていることをアピールしたいからです。

男性が長文LINEを送るとき②気を遣わない相手

一方で特に好意がないのに長文のLINEを送る場合はどうでしょう。その場合は相手の女性に対して気を遣わなくていいと思っている場合ですね。男性は長文のLINEを嫌うので、当然送られた相手も嫌だろうという前提があります。だから気を遣うような相手には長文のLINEは送りません。

だから長文のLINEが送る場合は、気を遣わなくていいほど仲のいい関係だと男性が思っている場合か、気を遣わないくらいの興味しか相手に対して持っていない場合です。前者ならまだ脈ありと判断してもいいですが、後者だと完全に脈なしですよね。自分がなんとなく寂しいときに適当に構ってくれそうな、しかも別に嫌われても何とも思わないくらいの相手。そういった相手に長文のLINEを送る男性もいます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次