堂々のプレゼントランキング第1位を獲得したシャネルのハンドクリームについて少々掘り下げていきましょう!
まずは、そのケースのシンプルさ。まるで卵のような形をしたハンドクリームケースの中には約50mlのハンドクリームが入っています。
そして価格帯は1つあたり5,800円とけして安い値段では有りません。しかしシャネルブランドとしては納得の値段といえます。
そして使い心地はまるでとろけるような優しく柔らかい肌なじみ。そしてシャネルが独自で抱えている畑で育てられている二種類の花から摘出された成分を使っているそうです。
他のハンドクリームと違うところは、手だけではなくネイルのケアも出来てしまうというところ。
公式ホームページにもネイルを塗る前に爪に塗布するとダメージから守ってくれるという記載があるほど。
香りも豊かで持っているだけで気分が上がるこの商品。プレゼントにはもってこいの一品といえるでしょう。
ブランドのハンドクリーム以外に上質の市販品も!
|
ここからは、人へプレゼントするには安い為に候補外になりますが、ブランドのハンドクリームに負けないほどの上質なハンドクリームを紹介します。
王道のものばかりですので、もちろんコスパも抜群にいいものばかり。
安い価格帯で満足のいく使用感を得たい人はぜひ自分用に買ってみてはいかがでしょうか。
余裕があったらハンドクリームを塗る前に化粧水を!
|
市販品の安いハンドクリームをご紹介する前に、ハンドクリームをより効果的に使用する為のポイントをご紹介します。
それは、もし余裕があるならハンドクリームを塗り前に化粧水を手に塗り込むということ。
なかなか出先だと難しいかもしれませんが、顔と同じようにハンドクリームを塗る前に手にも化粧水で潤い補給をしてあげると、ハンドクリームで潤いを閉じこめて、よりふっくらした美しい手ができあがりますよ。
【市販の上質ハンドクリーム①】ニベア
|
近年、某高級ブランドと成分がほぼ一緒!と話題になっているニベアクリームですが、やはり長年愛され続けてきたクリームブランドだけあって、根強い人気を誇っています。
「えー、だって破格的に安いし、大丈夫?」と思って敬遠している人はいませんか?
ホホバオイル等もたっぷりと配合していて、実はシンプルはにはこの上ない上等なハンドクリームなのです。
ニベアクリームはチューブから中缶タイプと大缶タイプがありますが、チューブタイプは200円前後、大缶タイプでも500円から600円ほどです。
もちろんハンドクリームだけに限らず、顔、ボディなど様々な箇所に応用できるクリームですので、昔から老若男女に愛されてきたクリームと言えるでしょう。
■参考記事:いろいろ使えるニベア青缶、コチラもチェック!
【市販の上質ハンドクリーム②】ヴァセリン(ワセリン)
|
次にご紹介するのはワセリンです。
ワセリンは日本国内ではニベア程の広まりはなかったものの近年また見直されて人気が出てきている商品と言えるでしょう。
1870年にアメリカで誕生したワセリンは、いまや90か国以上で愛用されているスキンケアブランド。
その汎用性も実に幅広く、ニベア同様にハンドクリーム以外にもリップクリーム、ボディクリームにとその用途も様々な為、世界中の多くの人に愛用されています。
ワセリンの価格帯も非常に安くコストパフォーマンスも抜群です。
ボトルサイズだと40gが200円前後,80gが400円前後,200gが600円前後となっています。
人にプレゼントするほどのブランドではなく日常的に使う為のクリームブランドだからこそ、世界中の人たちに愛されて続けているのです。
【市販の上質ハンドクリーム③】ユースキン
Related article /
関連記事