バレンタイン本命には手作りで!チョコ・スイーツの人気レシピ21選!

目次

バレンタインとは

バレンタインとは、正しくは「セイントバレンタインデー」と言い、ローマのバレンタイン司教という人が処刑された日です。

これだけ聞くと恐ろしいイメージを持ちそうですが、もともと2月14日はローマでは家庭と結婚の女神とされるユノの祝日でした。それらからキリスト教でも2月14日が恋人たちの日ということのなったのではないかといわれています。

▼:バレンタインについて詳しく知りたい方はコチラ!

バレンタインの由来と起源は?チョコを女性があげるのは日本だけ? | Lovely[ラブリー]のイメージ
バレンタインの由来と起源は?チョコを女性があげるのは日本だけ? | Lovely[ラブリー]
バレンタインデーでは女子から男性にチョコを渡します。しかし、なぜチョコを渡すのか?その理由や由来を知らない女子は多いのでは?このバレンタインデーにチョコを渡すという習慣はいつから始まったのでしょうか?また、バレンタインの由来は何なのでしょうか?

バレンタインにチョコをプレゼントするのは日本だけ?

海外では基本的に男性から思いを寄せる女性に花束をプレゼントする日となっています。なので近頃では逆チョコなどもありますね。

しかしチョコレートを女性から男性にプレゼントするのは日本だけだとされています。バレンタインの日にチョコレート会社がキャンペーンをしたことが始まりではないかといわれています。

逆バレンタインで本命に告白もあり!

バレンタインは女性だけがプレゼントしなければならないというわけではありません。男性から意中の女性にプレゼントをしても全然かまいません。

前述したように海外では男性から女性にプレゼントをします。プリザーブドフラワーをかわいくラッピングしてプレゼントすれば喜ばれること間違いありません。

本命と義理

バレンタインスイーツには本命と義理があります。本命は言わずと知れた本気の相手、思い人という意味です。なのでその反対が義理ということになります。

義理という意味は付き合い上の行動、つまり社交辞令的な意味合いがあります。言葉の意味としては冷たく感じますが、お世話になっている人への感謝としてのバレンタインプレゼントでもあります。

バレンタイン本命チョコの意味

本命、つまりあなたが好きですという意味が込められたプレゼントです。しかしスイーをもらった男性からすると本命なのか義理なのか分かりませんね。

プレゼントしたスイーツに『○○くんへ』などと書いてあると特別感が感じられます。ほかにも手紙を添えたり、思い切って渡すときに告白をしてしまうのもいいですね。

本命ではない義理チョコの意味

本命チョコスイーツは『愛』を伝えるもの。義理チョコスイーツは『感謝』を伝えるものと解釈をしていいでしょう。

思い人から義理チョコスイーツをもらうと結構ショックを受ける人もいますが、なにももらえないよりいいのではないでしょうか。少なくともあなたに感謝をしているということなのですから。

バレンタイン本命には手作り?

購入したものの方が確かに確実ですが、手作りのものの方が愛情は伝わりやすいものです。コンビニ弁当よりも恋人が作ってくれた食事の方がうれしいですよね。それと同じです。

本命にプレゼントをするのであれば思い切って手作りをしたバレンタインスイーツをプレゼントしましょう。愛も伝わりやすくなりますよ。

バレンタイン本命におすすめ手作りスイーツ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次