目次
ミニリンツテディとスノーマンだけでなく、リンドールもこんな風にオーナメントに…
ご存知でしたか?リンドールがあの丸い形に姿を変えたのは1967年のこと。最初はクリスマスの限定商品として発売されたのでした。
この機会に、ぜひリンドールの歴史に触れてみませんか?https://t.co/gUf8fiCFXy pic.twitter.com/nQwv50nhaK— リンツ ショコラ カフェ (@LindtJapan) December 6, 2017
コストコリンツリンドールは、中身が5色で個包装されたチョコなので、これをそのままクリスマスツリーにオーナメントとして飾ると、とても綺麗でかわいいと思いませんか?
赤やゴールドも入っているので、ツリーがとても華やかに彩られます。みんなで飾られたリンドールチョコを食べながら、クリスマスパーティーも楽しくなりそうです。
バレンタインの友チョコ・義理チョコにもピッタリ♡
また、コストコリンツリンドールは、友チョコ・義理チョコにも最適です。袋に小分けにして職場や友達、家族に配っても良いですし、かわいいパッケージのまま、飾っておいておやつの時間にみんなで食べるという楽しみ方もできます。
コストコでリンツリンドールを購入すれば、1粒が約30円くらいで買えるため、お財布にも響かず、大勢の人へのプレゼントにもオススメです。
コストコで「リンツリンドール」を買って、お得に楽しんじゃお♪
リンツリンドールチョコレートは、コストコでいつからいつまで販売されているのかわかりましたか?販売時期中に試食を出している店舗もあります。また、リンドールチョコをきっかけに、コストコ会員になったという人も少なくありません。
期間限定で販売されるチョコレートだからこそ、プレゼントにも最適なリンドールチョコ。いつからいつまで販売されるのか、必ずチェックしてお出かけ下さいね。
コストコについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事


![コストコに無料で入場する方法!入場券や商品券を手に入れよう! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/753/original.jpg?1603517502)























