無印良品のクレンジングおすすめランキング!【口コミあり】

目次

3.ぬるま湯で洗い流す

35度程度のぬるま湯がベストです。
熱すぎると肌の油分まで流してしまうのでスキンケアの意味が無くなります。
初めから冷水を使うと毛穴が引き締まりメイク残りの原因となりスキンケアの意味が無くなります。
洗い流し終わった最後に冷水で毛穴を引き締めることがおすすめのスキンケア方法です。

4.洗顔料で洗顔する

商品によっては二度洗いなしでOKなんて記載もありますが、基本的にはクレンジングの後には洗顔料での洗顔が必要です。
汗やほこり、落としきれなかったメイクやクレンジング料を落とす役割としてスキンケアには欠かせません。

よく泡立てて、肌をこするのではなく泡で包み込むようにして汚れを馴染ませて下さい。
すすぎでは髪の生え際やあごの下に洗い残りが無いよう注意しましょう。

5.水気をとって肌を保湿する

清潔なタオルで水気をとってから、化粧水や乳液を使って保湿スキンケアを行いましょう。

◆関連記事:メイク落としランキングはこちら

メイク落とし人気ランキング17選!クレンジングを買うならこれ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
メイク落とし人気ランキング17選!クレンジングを買うならこれ! | Lovely[ラブリー]
クレンジングにおすすめ!人気のメイク落としをランキングで17選・ご紹介します。クレンジングには、オイル、クリーム、リキッドなど、多くの種類があります。このランキングを見れば、自分にピッタリなメイク落としを見つけることができます。年齢にあわせたケアもご紹介!

クレンジングの使い方!リキッドタイプ

「1.手を清潔にしてからポイントメイクを落としておく」「3.ぬるま湯で洗い流す」「4.洗顔料で洗顔する」「5.水気をとって肌を保湿する」の手順はオイルタイプと同じなので顔に馴染ませる手順のみご説明します。

リキッドの使用量を守って手にとり顔に馴染ませる

油分の多いTゾーンから先に肌に馴染ませます。
次に顔の中心から外に向かって小さな円を描くようにマッサージしながら顔全体に馴染ませてゆきましょう。

小鼻など汚れの溜まりやすい部分は指の腹を密着させて丁寧に馴染ませます。

クレンジングの使い方!ジェルタイプ

「1.手を清潔にしてからポイントメイクを落としておく」「3.ぬるま湯で洗い流す」「4.洗顔料で洗顔する」「5.水気をとって肌を保湿する」の手順はオイルタイプと同じなので顔に馴染ませる手順のみご説明します。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次