初めての彼氏ができた!初彼氏と結婚まで長続きさせる方法とは?

目次

初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法14【やきもちを焼く】

彼氏が知らない女性と楽し気に話をしていると、やきもちを焼いてしまうのは自然なことです。だって、彼氏のことを愛しているのですから、当然の感情ですよね。

でも、初めての彼氏ができた女性は、余裕な自分を演じようとするあまり、「全然気にしてないわ」といった態度を見せようとします。これって、ナンセンスです。

男性は年齢がいくつであっても、自分の彼女にやきもちを焼いてほしいと思っているし、やきもちを焼くことが、ある程度愛情のバロメーターと考えている節もあります。年上彼氏ならなおさらです。

でも、ヒステリックにやきもちを焼くのはNGです。「かわいい」と感じる以前の問題で、恐怖すら覚えてしまいます。

「他の女の人と楽しく話してるシーンが忘れられない…」と涙ぐんだ風に、可愛らしくやきもちを焼くのがポイントです。ついでに「キスして」とおねだりすれば完璧です。

初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法15【名前で呼び合う】

「お前さあ~」「あんたねー」相手を呼ぶ方法として悪くはないですが、恋人同士であれば、二人だけで通じ合う名称やニックネームをつけて呼ぶことをおすすめします。

人は自分の名前の音が最も好きな響きで、耳に入りやすく、忘れられないと言われています。大好きな彼氏からいつも自分の名前を呼ばれたら、もちろんうれしいですよね?特別な人という意識が強くなります。

フランクにお互いの名前を呼び合うことは、心理的な緊張感を取っ払うことにもつながります。それに、常に相手を意識している状態になるので、より愛が深まる効果があります。

なんと、名前で呼ばないカップルのおよそ8割もの人間が、半年後には別れてしまうというデータもあるくらいです。早い段階で、お互いを名前で呼べるようにしておきたいものですね。

初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法16【一人の時間をも大切に】

今まで自分一人で過ごしてきた時間は、彼氏と過ごす時間に変わっていきます。でも、彼氏と過ごす時間が幸せでも、一人になると彼との時間が忘れられないから、一人では過ごせない…と落ち込んでしまう人もいます。

彼氏といっしょに過ごす時間を濃密にしたいのであれば、自分一人の時間も大切にすべきです。

自分一人で過ごす時間は、自分と向き合うことになります。また、彼氏と会っていない時間は、彼氏のありがたみを再認識することにもつながります。

それは彼氏の時間も大切にすることを意味します。お互い自分の時間を楽しく過ごせるということは、立派な一人前の大人と言えます。そんな大人の二人なら、よりよい発展性のある関係を築けることでしょう。

初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法17【いい点を見つける】

「友達の彼氏は、会うといつも熱いキスやハグをしてくれるらしい」「●●さんの彼氏がカッコよすぎて羨ましい!」いつの時代も、他人の持ち物が気になるのは人間の心理でしょう。

でも、他人の彼氏と比べたところで、一体なんになると言うのでしょう。たしかに、彼氏のイヤな点が目につくこともあると思います。付き合いが深まっていくと、白馬の王子様像は壊れていくことでしょう。

イヤな点が目についてしまうのは、もう仕方のないことです。でも、それでは別れへの道へ一直線です。それならば、意識的に彼氏のいい点を見つけるようにしましょう。

いい点を見つけるために、時に喧嘩を繰り広げたり、とても孤独な気分を味わうこともあるかもしれません。でも結果、彼氏の欠点も個性と思えれば勝ちです。がんばりましょう!

初めての彼氏と結婚まで長続きさせる方法18【結婚を急がない】

初彼氏ができたとなると、がむしゃらなまでに結婚へと話を進めたくなる気持ちはよくわかります。

自分の年齢、彼氏がうんと年上といった事情もあるかもしれませんが、初彼氏はまだまだ自分が手探り状態ということもあり、結婚よりもまず、長続きさせることを考えるのが先決です。

お互いが自然に結婚のことを考えるようになるまで、親に交際していることは言わなくても大丈夫。もちろんお互いが真剣なら、「結婚を考えてる」とサラッと言っちゃいましょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次