無印良品のユニットシェルフがキッチンで大活躍!収納術紹介!

目次

無印良品のユニットシェルフ活用例⑨優しいパイン材

比較的新しいシリーズのパイン材。
無印良品のユニットシェルフといえば、ステンレスのイメージが強いかもしれませんが、パイン材のユニットシェルフも、発売から急速に大人気となっています♪

パイン材は独特の優しい木の風合いがあって、とっても柔らかい雰囲気になりますね。
ナチュラルなカラーなので清潔感もあり、キッチンやランドリーコーナーにぴったりの雰囲気です。

ナチュラルデザインの収納ケースと組み合わせるとさらにパイン材のユニットシェルフの魅力がアップします。
可愛いバスケットなどを使って、見ているだけでもおしゃれで気分が上がるキッチンに仕上がっていますね♪

無印良品のユニットシェルフ活用例⑩とにかく収納力重視

無印良品のユニットシェルフはとにかくお好みに合わせて棚の収納量を増やしたり減らしたりすることができます。
収納力を重視する!という方は、棚の幅を狭めて、棚の数を増やすとこんなに収納力のあるユニットシェルフに仕上がります♪

こちらも、無印良品のユニットシェルフを天井まで高さを持たせて組み立てた活用例。
キッチンの食器から、キッチン家電、ストックや調味料など、キッチンのあらゆるものが収納できていますね。
これだけ収納力があれば、家族が増えても安売りの時にたくさん買い置きしても安心ですね♪

無印良品のユニットシェルフでおしゃれに便利な生活を♡

いかがでしたか?
無印良品のユニットシェルフはデスクやワードローブだけでなく、キッチンの食器棚やキッチンラックとして非常に便利な家具で、その使い勝手は組み立て次第で無限大♡
上手に組み立てれば、あなたが思いえがく通りの家具を組み立てることが出来、日々の暮らしがぐんと楽しく、使い勝手がよくなります♡
組み立てもとっても簡単で、一人でも女性だって組み立てられるというのは非常にうれしいところですよね。

最近は大人気すぎていろんな組み立て方のパターンが出てきており、オリジナリティあふれる家具を組み立てることができます。
でも、「ありすぎてどれを組み合わせて組み立てたらいいかわからない…」なんて方は、家具の用途に合わせてデスク用、食器棚用、ワードローブ用などセットで売られているものも沢山あります。
ご自身がどんな家具が欲しいのか、使う家具の用途に合わせてセット売りのものを買うのも、ハズレ無しのデザインでおしゃれに使うことが出来、とってもおすすめですよ。
組み立ててからイメージが違った…なんてことになりそう、と心配な方はまずはセット売りのものから使ってみてもいいかもしれませんね。
ぜひ一度、無印良品のユニットシェルフをチェックしてみてください♡

もっと無印良品について知りたい方はこちら

無印良品の壁に付けられるインテリアアイデア特集!がっかり続出? | Lovely[ラブリー]のイメージ
無印良品の壁に付けられるインテリアアイデア特集!がっかり続出? | Lovely[ラブリー]
無印良品には暮らしの幅を豊かに広げるシンプルで上質なデザインのインテリアが多くありますが、壁に付けられる家具の人気が高いようですね!無印良品の壁に付けられる家具を使ってしまうと、がっかりすることもあるというその実態はどうなのでしょうか?!

yuuden
ライター

yuuden

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次