マーメイドラグーン完全解説!【アトラクション・レストラン・グッズ】

目次

(2)360度のシアター

舞台を真ん中にして、360度観客席で囲まれれいる劇場内は、どこの場所に座っても、キャストがしっかりと見えます。

もちろん、お気に入りの場所を探して固定席にするのもオススメですが、いろいろな角度からショーを似て、いろいろなキャストを見ることもオススメします。

デートスポットとしても、とても、オススメのアトラクションになっています。

マーメイドラグーン(4)アリエルのプレイグラウンド

続いて見ていくのは、アリエルのプレイグラウンドです。

アトラクションというよりかは、海の中を見ながら歩く場所になっています。

待ち時間などはなく、自由に入ったり出たりして、楽しむ場所とも言えます。

(1)アトラクションに乗れない子供にもおすすめ

まだ小さい子供には、乗れないアトラクションが多いですよね。

プレイグラウンドは、歩くスペースですし、自由に子供が遊べるスペースでもありますので、小さな子供連れでも、楽しめます。

プレイグラウンドの横には、いつもベビーカーが置いてあり、子供達で賑わっていることも、珍しくはありません。

(2)デートスポットとしても

海の中を歩くだけでも、手を繋いで綺麗な海の底を歩いているだけで、立派なデートスポットになると言えます。

デートスポットとして訪れて、ゆっくり散歩をしたり、まったりと話すのも、いいムードが作れる方法だと思います。

デートスポットとして、訪れる際には、小さい子供への配慮も忘れずにしてくださいね。

マーメイドラグーン(5)ジャンピン・ジェリーフィッシュ

次に見ていきたいアトラクションは、ジャンピン・ジュリーフィッシュです。

いろいろな色のクラゲたちに乗り込み、クラゲのように、ふわふわと、空中を泳ぐアトラクションです。

乗っている時間が、短めなこともあり、比較的並ぶ時間が短いと言えます。

(1)小さな子供でも楽しめる

小さい子供でも、座ることができれば、楽しめるアトラクションです。

クラゲは、上下にふわふわと動きます。
小さい子には、楽しい中に、少しスリルも感じられるのではないでしょうか。

クラゲが動いている姿を、上から見ているのも、綺麗でオススメです。

マーメイドラグーン(6)ブローフィッシュ・バルーンレース

続いて見ていくアトラクションは、ブローフィッシュ・バルーンレースです。

簡単に言ってしまうと、魚のレースですね。

いろいろな色のバルーンフィッシュに乗り込んで、ぐるぐるとまわり、レースを行います。

座席は向かい合わせで座れるので、家族揃って乗ることもできます。

(1)見た目は可愛くてもスリルもある!

バルーンフィッシュは、可愛い見た目ですが、結構なスピードが出ます。

また、座る向きによっては、酔ってしまう人もいます。

また、高いところを飛びながらのレースですので、怖いと感じる人もいるかと思います。

マーメイドラグーン(7)ワールプール

続いて見ていくアトラクションは、ワールプールです。

一見何の変哲も無いアトラクションなのですが、かなりのスピードが出るアトラクションです。

グルグルと回りながら、スピードを上げて回ります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次