すると、そのゲストアシスタンスカードに時間を書いてもらえます。
「〇分後(〇時間後)に来てくださいね」と言われるので、その時間までにアトラクションのエントランスに行けば乗り物にのることができます。
妊婦のディズニーランド・シー●他のアトラクションはNG
妊娠中の人の特典であるゲストアシスタンスカードは、割引ではありませんがNGの注意事項もあります。
ゲストアシスタンスカードに時間が書いてある間は、そのアトラクションの乗り物に並んでいる時間だとみなされます。
そのため時間を書いてもらったアトラクションを待っている間に別のアトラクションの乗り物に乗ることはできません。
時間を書いてもらったアトラクションの乗り物に乗ってからではないと、他のアトラクションの乗り物には乗れないのです。
アトラクションの乗り物にのらなければ、レストランで食事をしていてもショップでお買い物をしていてもかまいません。
もしも並ばずに乗れるアトラクションの乗り物があれば、その乗り物に乗ることは可能ですが、別のアトラクションの乗り物にのっていて、時間を書いてもらったアトラクションの時間に遅れてしまったら、もう一度並びなおし、待ちなおしになってしまいます。
妊婦のディズニーランド・シー●時間指定
妊娠中の人の特典であるゲストアシスタンスカードは割引ではありませんが、「時間指定のチケット」と同じ特典になります。
そのため指示された時間を過ぎてしまった場合、そのアトラクションにのれません。
実際にアトラクションに10分遅刻してしまった妊婦がいたそうですが、10分でもそのアトラクションにのることはできなかったそうです。
5分前、10分前行動を心掛けたほうが良さそうですね。
ゲストアシスタンスカードは妊娠中の人の特典で割引ではありませんが、15分くらいは並んだり、待つ必要はあるのかもしれません。
くれぐれも時間厳守で、アトラクションに向かうようにしましょう。
妊婦のディズニーランド・シー●ファストパスとの併用はOK
妊娠中の人の特典、ゲストアシスタンスカードはファストパスとの併用は可能です。
例えばカリブの海賊でゲストアシスタンスカードを提示して、イッツ・ア・スモールワールドのファストパスを取っておく、という方法です。
妊婦が歩くのは大変なので、パパが頑張ってくれると嬉しいですね。
ゲストアシスタンスカードの特典と、ファストパスの併用は認められているようなので、上手に併用して待ち時間を減らしてアトラクションを楽しんでください。
ゲストアシスタンスカードもファストパスも、どちらも時間指定のチケットになります。
時間だけは注意をしてくださいね。
妊婦のディズニーランド・シー●妊婦さんNGのアトラクション
ディズニーランドやディズニーシーのアトラクションには「妊娠中の方にはご遠慮いただいております」という注意書きの書かれているアトラクションがあります。
この注意書きの書かれているアトラクションには、特典であるゲストアシスタンスカードは使えません。
当然ですが、激しい動きをする乗り物なので妊娠中の人はお断りをしているのです。
妊婦NGの乗り物は避けて、ディズニーランドやディズニーシーを楽しみましょう。
ディズニーランドのNGアトラクション
・ビッグサンダー・マウンテン(ウエスタンランド)
・スプラッシュ・マウンテン(クリッターカントリー)
・ガジェットのゴーコースター(トゥーンタウン)
・スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー(トゥモローランド)
・スペース・マウンテン
※基本的に「スリルあり」というタイプの乗り物はNGとなっているようです。
ディズニーシーのNGアトラクション
・タワー・オブ・テラー(アメリカンウォーターフロント)
・ニモ&フレンズ・シーライダー(ポートディスカバリー)
・インディ・ジョーンズ:registered:・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
(ロストリバーデルタ)
・レイジングスピリッツ
・フランダーのフライングフィッシュコースター(マーメイドラグーン)
・センター・オブ・ジ・アース(ミステリアスアイランド)
※ディズニーシーのほうが、NGアトラクションは多いようです。
妊婦のディズニーランド・シー●おすすめのアトラクション
Related article /
関連記事