前髪を流す方法&切り方解説!誰でも簡単に自分でできる!

目次

前髪を流す方法には、コテやアイロン、カーラーなどを使用して流す方法もありますが、アシメの前髪やシースルーバングの場合は、ヘアワックスやヘアスプレーだけでセットができる場合もあります。

とくにヘアワックスは、ドラッグストアに行くとすごい種類の商品が並んでいますよね。ここではそんなヘアワックスを使ったスタイリングの仕方を紹介させていただきます。

ふんわり前髪にしたい人は

ちょっとボリュームのある、ふんわりとした前髪にしたいという人におすすめのワックスは、クリーム状のヘアワックスです。ワックスはふんわりとした前髪にならないと言われていますが、クリーム状のワックスを使うことで、ツヤのあるふわっとした前髪にスタイリングすることができます。

ワックスは少量を手にとって、つけすぎないことがポイントです。根元から持ち上げるように前髪を流せば完成です。

短めの前髪の人には

前髪を流すことが難しいと言われれている短めの前髪の人には、固めのテクスチャーのワックスがおすすめです。アシメの前髪を強調したいという人にも、固めのテクスチャーのワックスがぴったりですね。固めのテクスチャーは、キープ力も高いので、短めの前髪もしっかりとスタイルをキープしてくれます。

さらにナチュラルな感じで短めの前髪を流したいという人であれば、ファイバー入りというワックスを使うと良いようです。摘まみ上げるように前髪をスタイリングすると、イメージに近い前髪にすることができるようです。

前髪を流す方法&切り方◎パーマで流す方法

毎朝の前髪のスタイリングが大変だという人もいますよね。前髪を流したいけれど、直毛であるがゆえに毎朝前髪と格闘しているという人もいるかもしれません。直毛の場合は、違う意味で前髪が真っすぐにクセついているので、横に流すというのが難しいようです。

そんな人におすすめなのが、前髪にパーマをかける、前髪パーマです。パーマは前髪にだけでもかけることができるのです。

前髪にパーマをかけておくメリットは、前髪にクセをつけることができるという点と、分け目や流す方向がわかりやすくなるという点です。

忙しい朝には、パーマで決まった流れにそって、スタイリング剤をつけてスタイリングすれば完了になります。毎朝のスタイリングが楽になるからという理由から、前髪パーマも人気になってきているようです。

流す前髪の切り方をマスターしてモテる女子に

今回は前髪を流す方法&切り方を解説させていただきました。前髪の切り方って難しいイメージがありますよね。さらに流す前髪になるようにカットするというのは、自分ではできないと思っている人も多かったのではないでしょうか。

初めて前髪カットをするときには、切り方に注意が必要ですが、覚えてしまえば自分でも簡単に前髪をカットすることができます。

まずは長めの前髪からチャレンジをして、アシメの前髪や短めの前髪もチャレンジできると楽しいですよ。前髪をキレイにすることで、もっと可愛く素敵なモテる女子になることができるかもしれません。

なによりも自分で前髪をカットできるようになれば、ヘアサロンに行く回数も調整できますよね。ヘアスタイルとお財布のためにも、ぜひ前髪カットをマスターしてください。

もっと前髪のスタイルについて知りたい方はこちら!

束感のある前髪の作り方・切り方!ワックスでフリンジバングができる? | Lovely[ラブリー]のイメージ
束感のある前髪の作り方・切り方!ワックスでフリンジバングができる? | Lovely[ラブリー]
束感のある前髪の作り方や切り方についてご紹介していきます。女性のヘアスタイルにおいては、前髪の作り方も重要なポイントとなっていきます。そこで束感のある前髪を作ることができれば素敵な印象を与えられます。ワックスの使い方も取り上げていきます。

鈴子
ライター

鈴子

もうすぐ冬ですね。イベントの準備が大変です♪

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次