11.隙間におしゃれゴミ箱
最近のゴミ箱はおしゃれなので蓋つきの収納として部屋の隅のデットスペースに置けばおしゃれ収納として活用できます。型崩れの気になる鞄には向きませんが、バッグ・リュックや布製の鞄をしまう時に便利です。
12.鏡つき突っ張り式パネル
自作しなくても既製品で突っ張り式パネル収納が販売されています。しかもセットで姿見鏡がついている商品もありますよ。バッグ・リュックはもちろん、帽子やスカーフも掛けられてファッションに合わせてセレクトする時に便利です。
13.ボールラック
これもアイデア際立つ収納方法です。名前の通りボールをしまうラックですが一方向に向かって輪が連なっているのでデッドスペースにピッタリフィットします。100均で購入できるフックや無印、ニトリのハンガーなどを使ってバッグ・リュックを掛けて下さい。
14. ベッドの下収納
既製品でベッドの下の部分が引き出し収納になっているベッドは多いですよね。引き出しがないベッドの場合にも多少の高さがあればベッドの下に収納ケースを置くことができます。鞄をしまって収納スペースとして活用できます。
15.ソファーの下収納
ベッド下のアイデアから連想された収納方法です。ソファーの下に高さがあれば収納ケースに鞄をしまって収納スペースとして活用できます。ソファーがリビングにある場合はクリアケースより不透明で目隠しできる収納ケースがおすすめです。
見せるバッグ・リュック収納【15選】
バッグやリュックはおしゃれなものが多いです。収納してしまって置くだけではもったいないですよね。見せるバッグやリュックの収納アイデア15選を紹介します。お気に入りのバッグやリュックは見せる収納でインテリアとして活用できます。
1.壁のハンガーフック(三連)
ハンガーフックを取りつけることでバッグ・リュックを掛けて収納できます。無印の木製の三連ハンガーが可愛いくおしゃれなのでおすすめです。木製なのでぬくもりのあるインテリアとしても活用できます。
2.壁掛け
無印の長押と100均などで購入できるフックを使ってバッグ・リュックを掛けて収納できます。フックに掛けられるものであれば何でも収納できるので鞄の他にもハンガーを使ってコートなどを掛けることもできます。玄関にあると便利ですよ。
Related article /
関連記事