門松の作り方!縄の結び方や竹の切り方・材料など完全解説!【簡単】

門松の作り方!縄の結び方や竹の切り方・材料など完全解説!【簡単】

日本にはお正月に門松を飾る習慣があります。
今年のお正月は、そんな門松を手作りしてみませんか?
門松の簡単な作り方や、材料・飾りや縄の結び方、竹の切り方に至るまで徹底解説していきます♪
さぁ、門松の作り方を確認しながら作業をしていきましょう。

記事の目次

  1. 1.お正月飾り「門松」の意味や由来とは?
  2. 2.簡単!お正月飾り「門松」の作り方①材料
  3. 3.簡単!お正月飾り「門松」の作り方②竹の切り方
  4. 4.簡単!お正月飾り「門松」の作り方③竹の切り口の意味とは?
  5. 5.簡単!お正月飾り「ミニ門松」の作り方①材料
  6. 6.簡単!お正月飾り「ミニ門松」の作り方②作り方
  7. 7.簡単!お正月飾り「ミニ門松」の作り方:折り紙で
  8. 8.簡単!お正月飾り「門松」の作り方:縄の結び方(男結び)
  9. 9.お正月飾り「門松」の作り方:飾る期間はどれくらい?
  10. 10.まとめ

簡単!お正月飾り「門松」の作り方:縄の結び方(男結び)

ここでは、縄の結び方についてご紹介していきます。
門松の縄の結び方は、男結びと呼ばれるものになり、古くから親しまれています。

竹を立てるためのペール缶に「こも」と呼ばれる藁を布のような状態にしたものを巻きつけていきます。
さらに、その藁を縄で3カ所に分けて結びつけます。

門松には、男に例えた1番長い竹を7周巻きつけ、女性に例えた1番短い竹を3周巻いていきます。
さらに、間を取り持つ中位の長さの竹に縄を5周巻きつける事で、男女の中を取り持つと言う意味にもされています。

このように、縄の結び方にはそれぞれ1つずつ丁寧な意味が込められており、また縁起の良い縄の結び方とされています。

お正月飾り「門松」の作り方:飾る期間はどれくらい?


門松を飾るにあたり、一体いつからいつまで門松を飾ることが正しいとされているのかご存知でしょうか?
ここからは、門松を飾る期間についてご紹介していきます。

12月31日の大晦日に門松を飾ると言う事は「一夜飾り」とされており神様に対し大変失礼だと言うことで多くの人が避ける傾向にあります。
また、12月29日に飾るのは「苦を待つ」と言う意味からも避けられるようになりました。

このようなことからも、門松の飾りはじめは早くて12月13日から、12月28日、または30日が正しいとされています。
しかし、クリスマスとも重なってしまいますのでやはり12月28日に飾りはじめとすると良いでしょう。

また、門松を片づける日は1月7日が良いとされており、15日の神社で行われているどんど焼きに持っていくといいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
手作りで門松を作ると言う事は、案外簡単なことかもしれません。

また、手作りで門松を作ることにより今年は一味違ったお正月飾りを楽しめることでしょう。


さらに、今年初めて門松を手作りした人は、要領が分かりますので来年も手作りで門松を作りたいと感じるかもしれません。

このように、門松作りを通してお正月に門松を飾る意味から、縁起の良い意味までたくさんのことを学び、感じ取ることができたと言う事は、あなたの大きな財産になることでしょう。

日本では、古くからお正月に「門松」「しめ縄飾り」「鏡餅」の風習が行われてきました。
その意味を、少し知れたことで今年のお正月は歳神様を受け入れる準備はしっかりできそうです。

もっとお正月について知りたいアナタはこちら

門松の意味は?いつからいつまで飾るの?正しい飾り方解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
門松の意味は?いつからいつまで飾るの?正しい飾り方解説! | Lovely[ラブリー]
日本の暮らしの中で、最近忘れられつつあるお正月の風習「お正月飾り」。マンションが多くなり門松を飾る家は少なくなりました。そこで今回は日本人の暮らしに根付く信仰から、門松の意味といつまで飾るのかを考えてみます。一体門松って何?意味といつまで飾るのかをまとめます。
しめ縄・しめ飾りの意味と由来は?向きや飾り方も解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
しめ縄・しめ飾りの意味と由来は?向きや飾り方も解説! | Lovely[ラブリー]
お正月に玄関などに飾る「しめ縄・しめ飾り」ですが、どんな意味があるのかをご存知ですか?また、ちゃんとした飾り方を知っていますか?普段、何気なくしめ縄や・しめ飾りを飾っている方は、その意味や正しい飾り方を知ることで、より深いお正月を過ごせるかもしれません。
正月飾りはいつからいつまで飾るの?処分の仕方は?飾る日はいつ? | Lovely[ラブリー]のイメージ
正月飾りはいつからいつまで飾るの?処分の仕方は?飾る日はいつ? | Lovely[ラブリー]
色んな種類の可愛い正月飾りを飾りたい、けどいつから飾ったらいいのかご存知ですか?また、いつまでに処分をしなくてはいけないのでしょうか?今回は、正月飾りはいつから飾ったらいいのか、いつまでに処分をしなくてはいけないのか、その処分の仕方についても解説していきます。
mika3678
ライター

mika3678

お読みいただき、ありがとうございます。女性の素敵な恋愛ライフを応援します♪少しでも、彼との不安がなくなり、彼との距離が縮まるような記事を書いていけたらと思います。

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely